「マスサン」音楽
え~、予告の5月2日からはだいぶずれ込んだものの、スポニチ見ていただけましたでしょうか? そう、「マスサン」の音楽は吉川晃司!! そして、「特撮」のNARASAKI!! という超豪華な面子なのであります。 アクション物だからどうせハンス・ジマーとかダニー・エルフマンみたいなオーケストラちっくな、でも予算ないからほとんど打ち込み、みたいなそんなの持ってくるんじゃないかと予想してた人も多いだろうがノンノン、違うっての。 今回は「一見ミスマッチなように見えて、実はものすごい化学反応!」ってのを目指してみました・・・。 編集中に仮で千葉・倉田対決のとこに吉川さんの「パンドーラ」を当ててみたんだが、もうこれが「このために作った?」みたいなヘンなグルーブ感があって、何か二人の「宿命の対決」が「チョイワルオヤジ同士の闘い」に見えてきたからアラ不思議。こりゃいける~!って思いました。ほか、「TOKYO CIRCUS」とか「THE GUNDOGS」とか「Black Corvette ‘98」とか全部ものすごいはまりっぷり! あとは、肝心の吉川さんが承諾してくれるかどうか。・・・え~、細かいことは省くが、吉川晃司は男の中の男だとだけ言っておきましょう、ハイ。音楽家吉川晃司のプライドを見たというか。
そして、「特撮」!NARASAKIさんとは何度も細かいやりとりをやらせてもらって、送られてきたヤツを次々にボツにする暴挙(最初あがってきた10曲を全部ボツにしてしまった・・・)にもつきあっていただき、MAにもつきあってもらって本当に感謝感激。「特撮」はてっきりヘビメタかと思ってたら、とてもバラエティに富んだ、しっかりした音楽をやるんでビックリした。だって、ほら、やっぱオーケンさんのイメージがあるから、ねえ。NARASAKIさんが趣味と実益を兼ねて(?)作ってくれた「カオリのテーマ」は必聴! って、ほかにもいい曲いっぱいあるけど。
こうして、吉川さん、NARASAKIさんも共犯者リストに入れて、「マスサン」は進行していくのでした・・・。
そして、「特撮」!NARASAKIさんとは何度も細かいやりとりをやらせてもらって、送られてきたヤツを次々にボツにする暴挙(最初あがってきた10曲を全部ボツにしてしまった・・・)にもつきあっていただき、MAにもつきあってもらって本当に感謝感激。「特撮」はてっきりヘビメタかと思ってたら、とてもバラエティに富んだ、しっかりした音楽をやるんでビックリした。だって、ほら、やっぱオーケンさんのイメージがあるから、ねえ。NARASAKIさんが趣味と実益を兼ねて(?)作ってくれた「カオリのテーマ」は必聴! って、ほかにもいい曲いっぱいあるけど。
こうして、吉川さん、NARASAKIさんも共犯者リストに入れて、「マスサン」は進行していくのでした・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント