« IMPACT | トップページ | 「導火線」公開中! »
ドニー・イェン、ルイス・クー、コリン・チョウ主演、ウィルソン・イップ監督「導火線 FLASHPOINT」は8月9日から香港で公開!!撮ってるときは完成する日が来るとは思わなんだ・・・。見たい人は香港まで行こう!!
「導火線」ポスター@MTR太子の駅の構内by西川さん
2007年7月25日 (水) 日記 | 固定リンク Tweet
全部現地っすか!(涙)
投稿: 東北のアクション好き | 2007年7月25日 (水) 15時06分
東北のアクション好き さんへ
はい、そうです。日本は格闘技先進国なのに、アクション映画は後進国なので(悲)。
投稿: 谷垣健治 | 2007年7月26日 (木) 09時08分
香港行きはスケジュールが合いそうに無く。。。。。 残念です! レポートお待ちしてます!
投稿: 特メバンチョー☆カクセイ バンカク | 2007年7月26日 (木) 23時33分
同じく8月は日本から離れられない人間(悲)です 大HITを祈りつつ DVD発売を待ちながら HMVあたりで IMPACT↓を立ち読み(買いなさいって)するのが精一杯… も一回 同じくレポを楽しみにお待ちしています
投稿: June | 2007年7月27日 (金) 21時00分
特メバンチョー☆カクセイ バンカク さんへ
いや、僕も行けそうにないっす・・・。 2日公開だったらまだ可能性あったのに・・・。
June さんへ
僕も8月中旬くらいから日本を離れられない人間なので、レポはちょっと・・・。 最近はDVDも3ヶ月位で出るんで(日本は一応6ヶ月)、でもやっぱ大スクリーンで見たいですよね!?
投稿: 谷垣健治 | 2007年7月29日 (日) 13時55分
同じく、諸般の事情で少なくともこの夏に香港に行くのは難しいです...(涙) しかも、先日某所でお会いした岩本淳也さんから「日本での公開は...来年冬? ビデオスルーかも」とかお聞きしたんですが、まさか... やはり『龍虎門』がこけたのが響いているんでしょうか? 「『龍虎門』の興行不振はあのプロモのせいですよね!!」と思わず言っちゃいましたが、「そーですよね!!」とおっしゃってました。 もう、公開遅いのは諦めますが、せめてビデオスルーにはなりませんように!!
投稿: 我是齊天大聖 | 2007年7月29日 (日) 17時50分
あら~ん 厳しい岩本さん&我是齊天大聖さん情報が…(悲) 来年冬でも良いから じっくりプロモ案を練って公開をお願いしたいです 映画祭でのお買い上げが無くても BIG HITなら可能性は残ってますよね?(祈) これからだと信じたいです 大スクリーン!
谷垣さんも8月は国内でのお仕事がタイトのご様子… 香港旅行を計画されていても 公開が延びたのでご都合が合わなくなっていらっしゃる方も多いようで残念ですね
投稿: June | 2007年7月30日 (月) 10時18分
我是齊天大聖 さんへ
日本での公開が来年冬とかビデオスルーとか、どうしてそういう全く根拠のない話が事情を知らない彼の口から出るのか理解に苦しみます。カンヌのときはまだ作品も完成してなかったんだから。でも、北米で拡大公開が決まってるわけだし、AFMでどこか買うんじゃないですかね?
上に書いたようにまだこれからですからなんで、サポートの方お願いします。しかし、日本はこのままじゃアクション映画なんてなくなってテレビ局製作の「テレビ番組」ばっかり劇場にかけられるようになるんじゃないかと・・・。明らかに後退ですね、これは。
投稿: 谷垣健治 | 2007年7月30日 (月) 10時41分
不確かな情報で混乱させてしまって大変申し訳ありません。 岩本さんの言葉を私が聴き間違えている可能性もありますので、岩本さんを責めないでください。 アメリカでは拡大公開なんですね。それなのに、日本は未定なんですか... 映画秘宝でも叩かれてましたけど、日本の映画は本当に面白くないです。アクションはVシネに封じ込められてしまうのでしょうか?
投稿: 我是齊天大聖 | 2007年7月30日 (月) 23時22分
以前にも書きましたが、日本は格闘技を見る目というか、そういう知識は素晴らしいのに、アクション映画となるとグッとレベルが落ちてしまうんですね。何が良くて、何が悪いのかさえわからない幼稚な客ばっかりになってしまいました。 でも、それはそんな風にしてしまった撮り手にも問題があると思うんですね。特にアクション業界はバラバラに勝手なことやり過ぎです。香港みたいにみんなもっと協力し合えばいいのに・・・と最近ちょっとフラストレーションのたまっている谷垣でした(笑)。
投稿: 谷垣健治 | 2007年8月 1日 (水) 22時53分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 導火線:
コメント
全部現地っすか!(涙)
投稿: 東北のアクション好き | 2007年7月25日 (水) 15時06分
東北のアクション好き さんへ
はい、そうです。日本は格闘技先進国なのに、アクション映画は後進国なので(悲)。
投稿: 谷垣健治 | 2007年7月26日 (木) 09時08分
香港行きはスケジュールが合いそうに無く。。。。。
残念です! レポートお待ちしてます!
投稿: 特メバンチョー☆カクセイ バンカク | 2007年7月26日 (木) 23時33分
同じく8月は日本から離れられない人間(悲)です
大HITを祈りつつ DVD発売を待ちながら HMVあたりで
IMPACT↓を立ち読み(買いなさいって)するのが精一杯…
も一回 同じくレポを楽しみにお待ちしています
投稿: June | 2007年7月27日 (金) 21時00分
特メバンチョー☆カクセイ バンカク さんへ
いや、僕も行けそうにないっす・・・。
2日公開だったらまだ可能性あったのに・・・。
June さんへ
僕も8月中旬くらいから日本を離れられない人間なので、レポはちょっと・・・。
最近はDVDも3ヶ月位で出るんで(日本は一応6ヶ月)、でもやっぱ大スクリーンで見たいですよね!?
投稿: 谷垣健治 | 2007年7月29日 (日) 13時55分
同じく、諸般の事情で少なくともこの夏に香港に行くのは難しいです...(涙)
しかも、先日某所でお会いした岩本淳也さんから「日本での公開は...来年冬? ビデオスルーかも」とかお聞きしたんですが、まさか... やはり『龍虎門』がこけたのが響いているんでしょうか?
「『龍虎門』の興行不振はあのプロモのせいですよね!!」と思わず言っちゃいましたが、「そーですよね!!」とおっしゃってました。
もう、公開遅いのは諦めますが、せめてビデオスルーにはなりませんように!!
投稿: 我是齊天大聖 | 2007年7月29日 (日) 17時50分
あら~ん 厳しい岩本さん&我是齊天大聖さん情報が…(悲)
来年冬でも良いから じっくりプロモ案を練って公開をお願いしたいです
映画祭でのお買い上げが無くても BIG HITなら可能性は残ってますよね?(祈)
これからだと信じたいです 大スクリーン!
谷垣さんも8月は国内でのお仕事がタイトのご様子… 香港旅行を計画されていても
公開が延びたのでご都合が合わなくなっていらっしゃる方も多いようで残念ですね
投稿: June | 2007年7月30日 (月) 10時18分
我是齊天大聖 さんへ
日本での公開が来年冬とかビデオスルーとか、どうしてそういう全く根拠のない話が事情を知らない彼の口から出るのか理解に苦しみます。カンヌのときはまだ作品も完成してなかったんだから。でも、北米で拡大公開が決まってるわけだし、AFMでどこか買うんじゃないですかね?
June さんへ
上に書いたようにまだこれからですからなんで、サポートの方お願いします。しかし、日本はこのままじゃアクション映画なんてなくなってテレビ局製作の「テレビ番組」ばっかり劇場にかけられるようになるんじゃないかと・・・。明らかに後退ですね、これは。
投稿: 谷垣健治 | 2007年7月30日 (月) 10時41分
不確かな情報で混乱させてしまって大変申し訳ありません。
岩本さんの言葉を私が聴き間違えている可能性もありますので、岩本さんを責めないでください。
アメリカでは拡大公開なんですね。それなのに、日本は未定なんですか...
映画秘宝でも叩かれてましたけど、日本の映画は本当に面白くないです。アクションはVシネに封じ込められてしまうのでしょうか?
投稿: 我是齊天大聖 | 2007年7月30日 (月) 23時22分
我是齊天大聖 さんへ
以前にも書きましたが、日本は格闘技を見る目というか、そういう知識は素晴らしいのに、アクション映画となるとグッとレベルが落ちてしまうんですね。何が良くて、何が悪いのかさえわからない幼稚な客ばっかりになってしまいました。
でも、それはそんな風にしてしまった撮り手にも問題があると思うんですね。特にアクション業界はバラバラに勝手なことやり過ぎです。香港みたいにみんなもっと協力し合えばいいのに・・・と最近ちょっとフラストレーションのたまっている谷垣でした(笑)。
投稿: 谷垣健治 | 2007年8月 1日 (水) 22時53分