« 「導火線」公開中! | トップページ | 海報 »

2007年8月20日 (月)

残暑お見舞い?

「24時間テレビ」がオンエアされると、ああ夏も終わりだなあという感慨に襲われる・・・。
今年はたくさん海に行くぞー!と思ったのに一度も行けず。
香港に、(仕事じゃなくて)遊びに行くぞー!と思ったのに結局行けず。

先日静岡の三嶋大社の流鏑馬神事を見てきた。これは今準備中の映画のリサーチ。
武田流弓馬道、というらしいのだがこれはスゴイ。自分なんか馬に乗るだけでも一大事なのに、全力疾走する馬上から3本連続で的に当てるんだから。馬も時速何十キロ出てんだか知らんが、速い速い!
普段はすぐ感化されて、「自分もやってみたい!」と思ってしまうものだが、これは凄すぎてそんな軽はずみなことはとてもとても(笑)。

そして昨日は明府真影流手裏剣術。
手裏剣!ですよ手裏剣。 簡単だと思うでしょ? これが難しいのなんの。
少なくとも自分は軽い敗北感を味わいました(笑)。
手裏剣をまっすぐ投げるのがあんなに難しいとは。早い人でも2間(3,6メートルくらい)から投げるのに半年ほどかかるそうだ。

映画のアクションなのだから創作でいいのかもしれない。でも、本来伝わっているもの(特に「道」とつくもの)には、達人と呼ばれる人たちの長年の経験と知恵が備わっているはずだから、それを知った上でアクションを作るのと、ただカッコいいからと表面的なアクションを作るのでは全くアプローチが違う。結果として画面上の「技」としてみたらそんなにかわらないことをやったとしても、そこに漂う「迫力」みたいなものを観客が感じてくれたらいいのかなという気がする。

告知。8月25日発売の「実話ナックルズX」の「アウトロー何ちゃらインタビュー(アウトローだったんだ・・・)」で7ページ!インタビュー記事あるんでよろしく。 ちなみに前回は前田日明! 統一性なさすぎ~(笑)。
                 P1010301
P1010308

|

« 「導火線」公開中! | トップページ | 海報 »

日記」カテゴリの記事

コメント

盛岡にも流鏑馬ありまして今は女性も数人いるみたいですね。八幡の境内で見ますが、かっこいーんですよ!?手李剣、スローイングナイフっつーんですか?棒状のだとほんっっっとに刺さらない!!1メートルでも無理でした(涙)

投稿: 東北のアクション好き | 2007年8月21日 (火) 21時17分

いまだに猛暑お見舞い状態ですね 連日本当にあっついです
香港の暑さって もっともっと凄いのかもしれませんが…

そんな だれてしまい気味な日々の中で 本物に触れて
きりっと身も心もひきしまる体験… 宜しいですね~ これを
いつの日かまたスクリーンで 活かしてくださるのだろうなと
思うと嬉しいであります

投稿: June | 2007年8月21日 (火) 22時34分

東北のアクション好き さんへ

そうなんですよ!本当に刺さらない! うまい人は回転せずにムチのように投げますよね。変化打ちなんかも見せてもらいました。ただいま練習中です!

June さんへ

僕は夏が大好きなんで、確かに暑いですが気持ちいいです。日も長いし。まあ、でもこの炎天下で撮影したら確実に熱射病でしょうね(笑)。
香港の夏はもっと湿気がスゴイですね。いちど2ヶ月ほど家を空けて帰ってきたら風呂場の天井が真っ黒になってたことがあります・・・。

投稿: 谷垣健治 | 2007年8月22日 (水) 08時39分

こんにちわ(^-^)
以前某時代村の忍者ショーで、どんでん返しが上手く回らず、背中に手裏剣刺さるとゆ―事故ありました。
あれは確か十字手裏剣だったはず…。

投稿: ぽん太 | 2007年8月24日 (金) 12時58分

サム・リーとの対談、観ました(読みました)よん(^m^)
『ドック・バイト・ドッグ』、かなり観たくなっちゃいました♪
明日の『実話ナックルズX』も楽しみ!

手裏剣…子供の頃ニセモノではよく遊んだような記憶がありますが、まともになげられた記憶はありません。
馬は手綱持たないで乗るだけでも至難の業です。手綱どころか鬣までつかんでしまいます(^^;

ところで↑のぽん太さんは、某所でもおみかけしているぽん太さんなのでしょうか?
手裏剣ささるのも大変ですが、お体ご自愛ください。

先日もちょっと悲しいニュースがあり
この酷暑の中、皆さん大丈夫かなぁと心配です。

谷垣さんも『日本一危険なスタントマン』ですけど
怪我や事故にはくれぐれもお気をつけ下さい。

投稿: marimo | 2007年8月24日 (金) 17時07分

ぽん太 さんへ

それ、怖いですね。引田天功の事故もそんな感じだったんでしょうかね?
で、その人は無事だったんですか・・・?

marimo さんへ

対談ね、指摘されるまで気がつかなかったんで今日日記の方にアップしておきました(汗)。
「日本一変態なスタントマン」によろしくお伝えください。

投稿: 谷垣健治 | 2007年8月25日 (土) 23時24分

はい 無事だったようです。
病院には行ったとの話です。
ちなみにワイルドスタントの方でした。

ちなみにその頃は竹みつではなく、ジュラの刀で立ち回っていたそうで、指に当たって骨折れたとか、痛い話がたくさんあったようですよ。
あたしも竹みつ脚に刺された跡残ってます。

投稿: ぽん太 | 2007年8月26日 (日) 19時21分

ぽん太 さんへ

ジュラ刀で立ち回り!?
そんなん危なくて立ち回りになりまへんがな?

ところでぽん太さんは何者ですか? もしかして面識あります?

投稿: 谷垣健治 | 2007年8月29日 (水) 00時19分

面識は全くありませんよ(^-^)
ケガをしつつ、まだまだ引退しない気満々のおばさん(?)です。
キャラクターショーを始めてから、かれこれ10年以上経ちました。
最近の子は動ければ格好いいと思うのか、ヒーローのワビサビがわかっていない様ですね。
どのキャラをさせても同じ。
芝居ができる子が少ないです。
育てるのもこれまた難しくて、結果なかなか引退できないでいます。

投稿: ぽん太 | 2007年8月31日 (金) 19時42分

ぽん太 さんへ

面識はありませんか・・・。でも、この世界でやっているものどうし、どこかでご一緒することもあるかと思いますのでそのときはどうかお手柔らかに(笑)。

投稿: 谷垣健治 | 2007年9月 2日 (日) 14時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残暑お見舞い?:

« 「導火線」公開中! | トップページ | 海報 »