« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

ビーチ2

・・・来たるべきアクションシーンに向けてリハーサル中です。

Image044

・・・暑い。・・・溶けそう・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ビーチ

本隊が那覇で撮影中に、われわれアクション部は名護のビーチで優雅に・・・

Image046

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月25日 (水)

那覇に移動

現在撮影中の某忍者映画はベースを名護から那覇に移して、快調に撮影中!
那覇は地方都市によくある「都会っぽい田舎」(那覇の方、気を悪くせんでね)という感じで、の~んびりしてた名護がちょっと懐かしい。ロケで一定の時間過ごした土地はそこで出会った人も相交えて一種独特の感情が残る。ベルリン、ロンドン、アユタヤ、上海、ウルムチ・・・、あの人たちは元気にしてるかなあとか、テレビとか記事とかで見かけると無性に行きたくなったり(年とったのか?)。名護も間違いなくそういう思い出の場所になるだろう。

昨日はこちらでの撮影初日。水の絡んだアクションだったので、こりゃ時間かかるな~と思ったが、わりとスムーズに(?)終了。やっぱり役者がその求められる役柄に対して、日頃どのくらい地道な努力をしているかということは重要だと改めて思う。普段の現場なら、役者が出来ない場合、吹き替えだとかカットを割ってだとかいろいろこちらで対応策を講じるが、本作の監督はそんな小手先の努力を求めない。役者自身が自分の肉体を使って表現することが映画のダイナミズムになるんだ、と。ただし、それを思い切ってやってもらうためのありとあらゆる安全対策をする。それでこそ、男っとこ前な映画が出来上がる。
アクションはこれから本番。もう本当にてんこ盛り。真夏は地面の温度が60℃を越すという沖縄の大地で、今年は燃え尽きる予定です(笑)。

・・・お知らせ。「リアル鬼ごっこ」DVD発売決定! 柴田監督&おなじみ小田一生さん(VFX)&自分のコメンタリー付きですから。よろしく。よろしく。よろしく・・・。
                     
↓    

http://www.geneon-ent.co.jp/movie/topics/onigocco.html

Image0281 現場写真は当然載せられんが、これは主演女優Kさんからスタッフに差し入れされたお手製マドレーヌ!
うまくて4つも食ってしまった(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

ナイター

沖縄は昨日梅雨明け宣言! 日中はものすごい陽気で外を歩くのも躊躇してしまうが、自転車に乗って海岸線を走っていると気持ちがいい。TSUTAYAで「ペルソナ」のDVDを発見。今日からレンタル&セル開始なので、ぜひ! と、軽く宣伝。
今日もこれからナイター撮影。
今日でこのロケ地は最後なので記念に1枚(photo by 矢島)↓

Dsc00424 きれいでしょ? でもこの風景の反対側では100人以上の人間が撮影準備に走り回っているのですよ・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

沖縄の夏

今日は13日の金曜日ですか・・・。香港では「黒色星期五」といいます。どうでもいいですが。
夏は一番好きな季節で、毎年学校の衣替えの季節ぐらいになるとワクワクし、24時間テレビが始まる頃になると「もう夏も終わりだな~」と寂しい気分になったものだ。蒸し暑い香港の夏も悪くないし、夜10時ぐらいまで明るいドイツの夏は最高だった(ナイターの撮影は時間が無くて大変だったが)。
で、今年は沖縄での夏だ。カラッとしてて気持ちいいが、ちょっと油断すると刺すような太陽光が皮膚を襲う。毎年夏は年がいもなく、せっせと日焼けをするが今年はもうすでに皮がむけた(とくに顔)。
沖縄の太陽は危険な香りがする(笑)。

                 P1020839
P1020836 (左)暑い!
(右)辺野古にある「イタリアン レストラン」というお店。タコスとかフライドライスがムチャクチャうまい。ちなみに店名に反して、おいてあるイタリア料理(?)はピッツァのみ(笑)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金)

撮影中。

先月末から始まった作品の撮影は関東ロケを無事に終え、昨日から沖縄に来てます!沖縄は去年まで一度も来たことがなかったのに、この作品に関わるようになってからもう10回は往復してる(笑)。人間を大らかにしてくれる場所なので、はまってしまう人が多いのもわかる。食べ物もうまいしねー。
沖縄にはあと2ヶ月(!)ほど滞在予定。こっちのコンビニから東京の家の公共料金払わないと(笑)。
                 P1020828
P1020832 (左)さてこれは何でしょう? これは撮影初日に監督からいただいた作品タイトル(都合により塗りつぶしてるけど)の入ったカップヌードルのエコカップ!おしゃれでしょ?
(右)サイドにはスタッフそれぞれの名前が(これは「アクション部」の「BOSS」という意味)! みんな、カップのデザインも違うんだわ、これが。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »