« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月14日 (金)

動作片2

僕がアクションを撮るときに心がけていること:

1.主人公が女性の場合は不細工な表情をさせる(チャーミングに見える)。男性の場合は流血させる(共感を呼ぶ)。

2.やられたら同じ技を2倍、3倍返し(プロレスと同じロジック)。

3.闘い始め(どうやって接触するか)と闘い終わり(どうやって技を破るか)の表現に心血を注ぐ(終わりよければ全てよし)。

という感じです。

・・・でも最後は、

4.以上3つのパターンにはまらぬように気をつける

・・・ということを心がけてます。

以上。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

飲茶

昨日は新宿の霞月楼で夜なのに飲茶。
日本にいると無性に叉焼(チャーシュー)とか排骨(スペアリブ?)とかが食べたくなる。一口に叉焼といっても日本で言うチャーシューとは全然違う。いい悪いではなくて種類が違う。香港のはBBQ PORKだ。食にそんなにこだわりがある方ではないが、香港の味には敏感かもしれない。
で、香港の點心(ディムサム←点心ですね))が食べたい!という時にここはちょうど良い。シーフーが香港人なので、リアルな香港の味が楽しめる。
ほら、よく「美味しんぼ」とかに出てくる、「おお!これは若いときにワシが食べたのと同じ味じゃ!」とか言って、食べまくる描写とかあるでしょ。もう、あれ状態。

白切鶏に叉焼腸粉に糯米鶏(ちまき)、鳳爪(鶏の脚)、蝦餃(エビシューマイ)、蘿蔔糕(大根モチ)、春巻にマンゴープリンでフィニッシュ。

ああ、食いすぎた・・・。

                 Image193_2
Image196_4

| | コメント (5) | トラックバック (0)

龍的心

「カムイ外伝」の撮影中に松竹宣伝部の會田さんに、「ファーストミッションのDVDがね、松竹から出るんですよ。早く見たいな~・・・」と遠まわしに「くれ!」とお願いしてみたら、覚えててくれて本当に送ってきてくれた! 発売の2週間前に!

とりあえず特典映像を見るが、もう見たことあって懐かしいのから見たことないのまで貴重な映像のオンパレード! こういうアクション映画を子供の頃にリアルタイムで見れたということはすごく幸せなことだったと思うし、自分のように確実に今の人生に影響を及ぼしている人もたくさんいるはず(悪影響か?)。
そして21世紀になってからまたこういう新たな映像に出会えると言うのはこれまた幸せなことなのだと思うのですよ。

メイキング映像を見ながら、無条件に中学生に戻ってしまっている自分。それプラス今だからわかる広東語の会話の部分がまたディープでひっくり返って笑ってしまった(これは字幕でも紹介されてません)。

・・・そして午後、たまたま会った下村氏にDVDのことを話したら(半分自慢)、これまた中学生に戻った彼に強奪されていってしまった・・・。
まだ本編見てないのに・・・。

DVD「ファーストミッション」は11月27日発売(と宣伝部の片棒を担いでみる)!!

Image192 DVDを強奪し、ほくそ笑む下村氏。・・・何か「スタントマン&ワイフ」を思い出すなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »