« 今日の出来事16 | トップページ | 今日の出来事18 »

2009年10月25日 (日)

今日の出来事17

10月23日 
何かこっちに来てから体調悪い。現場が人が多くて、ホコリっぽいこともあって、完全に風邪をひいてしまった。鼻水が止まらん。どっからこんなに水分が出てくるんだ・・・?
昼食前に、今日はウィルソン・イップ監督の誕生日なので、みんなでお祝い。
アクション監督のサモ・ハン率いるアクションチームの部屋には厨房が用意されていて、いつもスープだとか、鶏だとかをふるまってくれる。「陳真」では、自分たちも厨房作ってもらおうっと。

10月24日
日本から来るスタントマンのビザの手続きが完了して、あとは出発日を決めるだけ。
こっち来たら、まあいろいろ大変なことはあるだろうけど、できるだけ楽しんで、存分に暴れてほしいと思う。
今日はドニーの家族が来たので、撮影終了後にホテルの日本食レストラン「FUKAMI」で鉄板焼き。
その後、「キネ旬」別冊用の記事を書こうとロビーにおりたところで、明日の撮影が休みになったとの連絡。「じゃあ、今日ちょこちょこっと書いて、明日清書しよっ!」という思考回路になってしまった。
ダメ人間だ・・・。

Jpg43


Jpg41

(左)風邪です・・・。
(右)バナナを揚げたヤツにアイスクリームをのせて、ファイヤー!

|

« 今日の出来事16 | トップページ | 今日の出来事18 »

日記」カテゴリの記事

コメント

早日康復阿~

投稿: 阿茶 | 2009年10月25日 (日) 18時02分

大丈夫ですか??
日本も今日は冬物着ないとダメなくらい寒かったですが
お大事にしてくださいね。。
とかいいつつ私も喉が痛くて
風邪薬を飲んで必死に治そうとしてます(笑)
生煎包、しっかり食べるモノリストに入れときましたし・・・
本来の目的より、そっちがメインの旅になりそうです(^_^;)

日本はロケ弁制度?だけど、厨房があると
出来たてが食べれるからいいですね(^^)
やっぱり元気の源は「食」ですから(笑)

投稿: sora | 2009年10月25日 (日) 21時35分

こんにちは。
お風邪はいかがですか。
中国では、どのように風邪を治すのでしょうか。
日本だと生姜湯や卵酒で体を温めるといいとかいいますが…
私は小雪さんがTVや雑誌でおすすめしておられた
生姜紅茶を最近よく飲んでいます。
たしかに体が温まります。
谷垣さん、どうぞお大事に…

投稿: みーや | 2009年10月28日 (水) 00時50分

こんにちは。風邪の具合はいかがでしょうか。
香港で売っている「京都念慈菴蜜煉川貝枇杷膏」と
いう喉用シロップが上海でも売っています。
結構喉の保護に効くようです。
どうぞお大事に。


投稿: だい | 2009年10月28日 (水) 19時28分

みーや さん

子供のころに、風邪をひいたらお風呂には入らなかった覚えがあるのですが、こちらでは風邪を引いたら、とりあえず熱いお湯につかるか、サウナに入るなどして、ガンガンに汗を出すといいと言いますね。実際、今回はそうやって直しましたし。

だい さん

現場で声を出すせいか、のどはよく痛めるんですよ。
参考にさせていただきます!

投稿: 谷垣健治 | 2009年11月 2日 (月) 01時10分

喉が痛い時、凄い威力!!

念慈菴,試してみてね。おいしいよ。

http://ninjiom.50webs.com

投稿: naka_kakishima | 2009年11月 7日 (土) 04時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の出来事17:

« 今日の出来事16 | トップページ | 今日の出来事18 »