今日の出来事23
11月26日 朝3時に撮影終了し、6時に起きて田中さんを見送る。田中さんは「導火線」のときもそうだったが、いつも急に声をかけて「来週からムリっすかね?」みたいなことになってしまってるので、申しわけなく思ってる。
それでも何とか都合をつけて来てくれてるので、ありがたいことだ。
倉田アクションクラブの5年先輩で、もう20年以上のつきあいをさせてもらってるが、全く変わらない人の良さで、今回も中国のスタントマンから好かれていた。
弟の「プリンプリン」章さんのことは以前書いたが、お父さんは「横山ノック・アウト」のアウトさんという、根っから芸人の血筋でもある。やっぱりなあ。
で、今日の撮影はドニーが大活躍。どのスタントマンよりも速いし、正確だし、本当に凄い。
普段はかなり天然入っているが(笑)、動いてるときのドニーはめちゃくちゃカッコいい!
そこに持って来て、最近は演技にも自信をつけてるから、いろんな場面でおお!と感心させられる。
詳しくは書けないけど、アクションの間の芝居にちょっとした仕草を入れることで、ものすごくそのキャラが豊かに見えてきて、なるほど!と思う事が今日もあった。こんな書き方じゃ伝わらないだろうけど、まあとにかく感心したって事です、ハイ。
隣では「剣雨江湖」が撮影中で、お互いのスタッフが行き来してる。こちらのモニター前にも時代劇の格好をした人がまぎれてたのだが、よく見たらチョン・ウソンだった。背高え〜・・・。
本来は明日の予備日も撮る予定だったのだが、ドニーが調子いいので撮影はハイペースで進んで行き、朝方までかかったが、明日は撮休になった!
11月27日 今日はブルース・リーの誕生日。生きてたら69歳。この人がいなかったら、香港映画はまた違う運命を辿っていたことであろうし、今自分たちが撮影している、この作品だって存在してないだろう。
自分は完全にジャッキー世代なので、小さい頃はブルース・リーといっても何か恐そうで、あんまピンと来ないものがあったのだけど、あのお世辞にも金のかかってるとはいえない作品群の中で、異常に高いエネルギー値を伴った発光体のような輝きを放ち続けた、あの独特のカリスマは誰もマネできない。
今回の作品に入るにあたって、彼の作品は全部見直したのだけど、やっぱすごい!個人的には意外かも知れないが、「ドラゴン危機一発」の初々しい感じが一番好きだ。
ちなみに自分の子供時代のアイドル、「タイガーマスク」佐山サトルさんも今日が誕生日。二人の格闘技の天才を生み出した日というわけですね。
今日は昼から編集。「自分バージョン」と「イム・ワーバージョン」を作ってドニーに見せて、そこからまたつめて行く。夜は監督やゴードンたちと食事。
そのあと、ゴードンにもらったボジョレーを吉田さんや岩本、猪原、富田、チョメたちとホテルのフロントにあるテーブルで飲み、酔っぱらう。すごい迷惑(笑)。
11月28日 日本人チームで近所の「三徳家」という日本のメシ屋に行く。みんなはけっこう通ってるらしいが、自分は初めて。ブタキムチ定食、おいしかった。
なかなか自分では新しい店とか開拓したりしないので、ちょっとトクした気分。
昼から編集。昨日のバージョンをつめてみる。
明日は時間あれば、映画見たいなあ・・・。
近所で売ってた上海の小学校指定のノート。かわいいので買ってみた。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント