今日の出来事27
12月13日 来週から始まる現場のロケ地に行って、いろいろアクションを考える。吉田さんは木幡さんのトレーニング。寒いなあ。
帰ってメールチェックすると、映画秘宝の2009年ベスト&ワースト映画のアンケート用紙とか忘年会のお誘いが来てて、ああ年末なんすねそういえばと実感。
今年はお歳暮も送ってないな〜、年賀状どうしよっかな〜、でもそれどころじゃないんだよな〜と考えてるうちに眠くなってきた(笑)。ダメ人間だ。
おやすみなさい。
12月14日 本日もいろいろアクションの練習。特にシチュエーションを決めず、いろいろリアクションを試したりする。日本のスタントマンはやっぱり細かい技がうまい。
ただ、撮影行為においては、わけのわからん勢いの方が技術に勝ることもよくあるわけで、その両面を兼ね備えたら最強なんだけど。
明後日からの撮影内容を監督と打ち合わせ。きっとアクションが多い!と言われるだろうから、そこは適当にごまかす。
夜は車で15分ぐらいのところにある「地中海」というショッピングモールに行って、香港式の食堂でご飯を食べる。乾炒牛河とか咖哩牛肉飯、煲仔飯に鹹魚蒸肉餅といった懐かしい香港の味が並び、大満足。
知り合いの香港人なんかもたまたま来てて、やっぱり慣れ親しんだ味を求めて集まるんだな〜と実感。
帰って来て吉田さんやチョメに「香港式の食堂があって、それがけっこううまくてね〜」という話をしたら、「ああ、あそこですか」と言われた(笑)。
もう行ってたのね。ハミにされてたとは知らなんだ(悲)。
12月15日 今日はアバクロのフラッグショップが銀座でオープンするなあ。行きたいなあ。こっちで売ってんのは97パーセント偽物だもんなあ。
夕方からドラマの撮影だが、明日の打ち合わせもあるので現場に顔を出す。「十月圍城」の宣伝で香港に行ってたドニーによると、本編はかなり面白く仕上がってるらしい。この映画は今年の夏に2週間弱ほどアクションパートの撮影に参加しただけなので、実は細かいストーリーもよく知らない(笑)。
こちらでも18日から公開されるので、ここでのアクションの撮影が無事終わったら、ごほうびに見に行こうと思う。
明日からのアクションをもう1回脳内で整理して、寝る。
12月16日 午後からアクション撮影。ここのシーンはもう、いろいろスタントのオンパレード。20人弱いるスタントチームのいずれもが、何らかのスタントをしている(させられてる)。壊しものが多いので、一回NGを出すと元の状態に戻すのに時間がかかってしまうが、本来それは必要な時間なので、あせってもしょうがない。ここは妥協しないよ〜。
道具係の忠仔らは「ツインズ・エフェクト」も「SPL」「導火線」「十月圍城」でも一緒だったが、こちらの要求を確実にこなしてくれる強者だ。
「忠仔、ここにこういうもん作ってくれ」とか「ここをこうやって壊したい」「これのダミー作ってくれ」という、現場での急な要求を「はいよ〜!」とやってくれる。
これは日本で言う、持ち道具とか装飾といった職責を完全に越えていて、もしかするとアクション映画における日本の現場との最大の違いは、このポジションの人間、というか忠仔がいるかいないかの差かもしれない(笑)。日本から来た人、みんな感心してるもん。
こういう人間をアクション部から養成すると、日本の現場も(自分たち的に)やりやすくなるのにな〜とちょっと思ったりして。
12月17日 本日もいろいろスタント。だが、この日一番のスタントは猪原だろう。
昨日、ボーッとしてる(いつものことだ)ときにハチに眉間をプチッと刺され(ハチの進行方向によけたんだと)、でもそんなに痛くなかったので放っておいたらしい。
その後、張楠が猪原の眉間に白いものが生えてるのを見つけ、引っ張ったらそれがハチの針だったという(笑)。それが1日経って今朝会ったら、顔の右半分が信じられないぐらいに腫れ上がっていて、先日の内藤大助選手みたいになってる!!
でも「痛くはないんですけどね」というので、そのまま現場でいろいろやってもらってた。が、見るたびにどんどん肥大していってるじゃないの(笑)。痛くないかもしんないけど、もう目開いてないじゃん!! で、さすがに病院に行ってもらいました。
撮影自体は1時過ぎまでかかって何とか撮りきり、なかなかアクション豊富なシーンになったのではないかと。早く編集したい。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- Action Awards 2013(2013.04.20)
- ジャパンアクションアワード(2013.03.23)
- 21日発売!(2013.03.19)
- 最近はこんな感じ(2013.02.12)
- 告知!!(2012.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
銀座のアバクロ、初日夜に近くまで行ったので覗きに行きましたが入るの止めました。いや、長い列に並ぶのは平気なんですが、店の外にまで香水がプンプン臭っていて、香料苦手な私は、今後は一生、店内に入ることはないと思います(笑)。
しかしLA旅行で入った店は、あんなに香水を振りまいた店内じゃなかったんですけどねぇ??
投稿: ゆう | 2009年12月18日 (金) 23時23分
今年もいよいよ後10日程… 師だけでなく皆さん 総走りの現場での年の瀬ですね
猪原さん お元気に復帰されてると思いますが お大事に!
ドニーさんの レッド・バトラーか?と見まごうような(笑)お姿をあちこちのサイトで
拝見して「あ~ 谷垣さんがおっしゃっていたのはこのファッションですね」と納得
しました
渋いお姿もお似合いになるようになりましたね~ んふふ
十月囲城では残念な事があったようですが↓ 次の作品の弾みとなるような
評価となると良いですね
DVD化の暁には谷垣さん参加のシーンを何としてでも 見分けたいものです(笑)
投稿: June | 2009年12月22日 (火) 17時49分
谷垣先輩お元気ですか?今年も残り少なくなってきましたね
先輩は日々忙しくされているんですね体壊さないよう頑張って下さいね自分はここ数年メタボ気味という事で最近アクションクラブ以来の運動を10年ぶりぐらいにやり始めました~それはムエタイです
汗をかいて運動するのはとても気持ちよいですね
目指すは三十路を越えたトニージャーです
強くなったら撮影に使ってもらえますか~?(笑)
投稿: 元倉田アクションクラブ大阪22期生 和田裕介 | 2009年12月22日 (火) 23時58分
ゆう さん
アバクロは僕も、LAのサードストリート店?か何かに行ったときにけっこう好きになって、日本でも「高いのお・・・」と思いながらもたまに買ったりしてたんで、帰国したらまあとりあえず一度は行ってみようと思ってます。
まあ、2月以降ですね(その頃には落ち着いてるでしょ)。
June さん
こちらは年越しの感じはまーーーーーーったくありませんが、みんな元気でやっとります。
写真見ました? 最初は違和感あるかもしれませんが、カッコいいですよね?
十月圍城、僕らが撮ったシーンはもう、すぐわかると思いますよ(そんくらい違う)!
元倉田アクションクラブ大阪22期生 和田裕介 さん
実は僕も今年に入ってから、ある格闘技を練習し始めました(今は中国なので通えてないですが)。やっぱり、運動すると頭も冴えるんで、いいですよね。
三十路を超えたトニー・ジャー、ってトニー・ジャーも三十路だっての!
投稿: 谷垣健治 | 2009年12月28日 (月) 11時40分