« 今日の出来事31 | トップページ | 今日の出来事33 »

2010年1月15日 (金)

今日の出来事32

1月11日 昨年撮ったアクションシーンの追撮。ここでドニーと日本人俳優Aさんが闘うのだが、このAさん、ほとんど練習をする時間がなかったにもかかわらず、ものすごくパワフルなアクションを見せてくれた。やっぱり普段、生のステージでやることが多いせいか、本番にむっちゃ強いし、短いカットの中で自分を表現する事に長けている。
夜の1時ぐらいまでかかってしまったが、すごくいいシーンになった!


1月12日 今日は撮休だったので、特に大したことはなかったのだが、ドニーからメールが送られて来て、ネットの記事が転載されてた。

http://ent.sina.com.cn/m/c/2010-01-10/22202839331_3.shtml

これの「肆·甄家班:精诚合作」のところ。
漢字ばっかりなので、何となくの想像におまかせしますが、まあ早い話が「ケンジは自分が一番辛い時期にいろいろ手伝ってくれて、今は一人前にやってる」みたいなことを言ってる。
確かに今から13、4年前、「ドラゴン危機一発`97」や「ドニー・イェン COOL」を撮っていた頃のドニーは才能はほとばしっているのに、周囲の環境が整っていなくて、しんどかった。
でもこの時期にドニーと一緒に実験&発見の日々を過ごした経験が、自分自身にも豊かな知識をもたらしてると思うし、今こうしてドニーの時代が到来してるのを目の当たりにするとなかなか感慨深いものがある。自分もがんばらないとなあ。
まあ、これをまたこれ見よがしに送ってくるところがドニーらしいといえばらしいんですが(笑)。


1月13日 昼から吉田さんたちに役者トレーニングを任せて自分は打ち合わせで現場。今日は寒い!
最低気温が−7度だと。・・・すいません、上海なめてました。
アンソニー・ウォンに「空手の練習したいから、メニュー作ってくれよ〜」とからまれる。言うこと聞かないと人肉饅頭にされそうなので(笑)、作ることを約束してしまった。
夜は一人で近所の劇場で「アバター」を鑑賞。ん?日本で「重い」と評判の悪い3Dのメガネとちょっと形状が違う。各国、仕様が異なるのかな? と思ってると、予告編もなしにいきなり本編スタート。
・・・もう、圧倒されてしまった。ジェームズ・キャメロンの「やりきった感」がすごい。
今まで「3Dって、意味あんの?」ぐらいにしか思ってなかったのだが、これはその価値が十分にある。自分が本当にそこにいるかのような気分にさせられ、最初は違和感のあった青い異星人のネイティリとかも1時間ぐらい経つと「よく見ると可愛い」という感覚を抱くようになり、しかしこれもジェームズ・キャメロンの綿密な計算の元なのかと思うと、感心するやら悔しいやら(単純だから見事にはまった)。
こんなの、アジアでは当分作ることができないだろう。でも大事なのは、自分たちにしか作れないものを作り続けること。
というわけで、明後日の撮影でどうやって人を落っことすかを考えながら寝ます(笑)。


1月14日 昼過ぎに静安寺まで出て、上海の空手関係の方とランチ。月末の撮影で協力をお願いする。そのあと、松江に戻ってロケハン。そして、また上海に出て、ドニーがゲスト出演する「ASIA UNCUT」という番組に付き添いながら、いろいろエンディングのアクションに関して打ち合わせ。
今日のシメは「翆華」の「咖哩牛喃牛筋飯」。相変わらずウマい!!


Jpg103

Jpg104

Jpg105

(左上)「アバター」のでっかい看板。
(右上)「名探偵コナン 漆黒のチェイサー」とジャッキーの「The Spy Nextdoor」はそろそろ公開。
(左下)国産ヒーローもの。

|

« 今日の出来事31 | トップページ | 今日の出来事33 »

日記」カテゴリの記事

コメント

長年共にやってきた事が開花すると感慨深いものがあるんでしょうね。
ドニーさんも谷垣さんも相当なご苦労があったのでしょうね。
好きな事をとことん極めるって素敵な事ですね!!


日本人俳優Aさんて誰だろう?生のステージ…アーティスト?俳優?ますます気になります。


アバターはネイティリがどうも好きになれず(汗)観ないだろうと思ったけど、谷垣さんがハマったと聞いて3Dメガネ掛けてみようかなと思いました(笑)私こそ単純。

投稿: 悟子 | 2010年1月16日 (土) 08時23分

ひょ~ 上海で零下なんですかっ うぷぷ 
この所寒くて関東でも最低気温0度を記録して ブルブルして
いましたが そんな生易しいものじゃあ ありませんね
御身体大切にお過ごし下さい

…にしても 最近のドニーさんの開花振り… 本当に 何年か
前でも想像すらできませんでした
大陸でコレほど 受け入れられ 主演作が年間何本も公開される
とは… しみじみ…
>これをまたこれ見よがしに送ってくるところが>
ドニーさんの可愛らしいところであります(爆) 

投稿: June | 2010年1月16日 (土) 15時48分

はじめまして。最近、谷垣さんがブログをされている事を知りました。素晴らしい方々とお仕事をされる日常がすごいです!ところで、憶えていらっしゃれば、ぜひ教えていただきたい事があります。10年位前に「玻璃、少女」(日本語タイトル「金魚のしずく」)という映画のアクション指導をされたかと思うのですが、この映画のロケ地ってどこだったのでしょうか?典型的な香港の名所ではなくて、かえって新鮮な感じがしました。羅烈がゼニー・クォックと行く公園とか…。いつか行ってみたいなと思っています。最初からお願いなどして、すみません!これからも楽しみに読ませていただきます☆彡

投稿: 翠茶 | 2010年1月16日 (土) 18時03分

はじめまして!新宿事件の神戸ロケでは毎週末愛媛から通わせていただき一生で一度の経験ができた幸と申します。
 10歳からジャッキーのファンで覚えてもらっています。もちろん「燃えよ!スタントマン」は発売時に購入♪私も香港で仕事がしたくて日本人学校の現地採用に直談判に行ったこともありましたが、校長先生に諭され、今も愛媛で教員頑張ってます!それだけに、谷垣さんを間近で拝見させていただいたことが幸せでした。マクドでも何度もお見かけしたので、よっぽど本にサインをとも思いましたが、大事なお仕事中なので我慢我慢・・・。香港のスタッフやスタントマンの方たちと和気あいあいと談笑されている様子に感動。ジャッキーのPホテルでの谷垣さんへの言葉にはもう泣きました。

投稿: ジャッキーチェン子 | 2010年1月17日 (日) 08時59分

すみません、続きです。昨年5月の成龍鳥の巣演唱会で初めて李宇春のことを知り、どっぷりハマってしまいました。NHK「十月囲城」も母からの連絡でギリギリ見れました!やはり谷垣さんが!またまた感動♪12月26日に北京で李宇春の演唱会があると10日前に知りチケットも入手困難なのに初の一人旅へ!日中友好の懸け橋のもと3時間前に無事中国玉米から入手でき、夢を叶えてきました!翌日はもちろん映画観賞へ♪ドニーさんの映画を初めて拝見できました。アクションが凄いのは百も承知でしたがドニーさんの演技でも号泣してきました。本当にマイナス11度の北京まで観に行って正解&最高でした!!ありがとうございました。

投稿: ジャッキーチェン子 | 2010年1月17日 (日) 09時16分

悟子 さん

好きな事をとことん極めるって素敵な事ですね!!

そうですね、やっぱり今でもアクションは大好きですから。好きじゃないとやってられないですよね(笑)。

Aさんは・・・、ヒントはEのAさんですね。

「アバター」、面白かったですよ。あんまり期待せずに見てみてください。

June さん

上海、なんと今日は20℃!でした(日本も暖かかったみたいですけど)。

ドニー作品、日本でもやってほしいですね(「錦衣衛」はどこか買ったみたいですけど)。

翠茶 さん

はじめまして!! 「金魚のしずく」、懐かしいですねえ。
僕が初めて動作指導をやった作品です。
あの公園は・・・確か屯門の方だったような・・・。すいません、よく覚えていません。
今度聞いときます。

投稿: 谷垣健治 | 2010年1月21日 (木) 02時34分

ジャッキーチェン子 さん

はじめまして!! そうですか、神戸のマクドということはあのビルのロケ地のときですよね? 声かけてくれりゃよかったのに。
僕も10歳のときから足掛け30年のファンなので、お気持ちよくわかります。
現場で接してて思うのは、本当に裏表のない人で、すごく回りに気を使いますよね。
大アニキと呼ばれる所以ですね。
「十月圍城」に続いて、「大兵小将」もこちらで鑑賞されてはいかがですか?
ところで科目は何を教えてらっしゃるのですか?

投稿: 谷垣健治 | 2010年1月21日 (木) 02時41分

わかりやすいヒントをありがとうございました!私には一人しか思い浮かびません(笑)。以前、谷垣さんはEのMさんに誘われステージ観に行かれたんですよね(^^)

投稿: 悟子 | 2010年1月21日 (木) 15時58分

有情有義~

投稿: 阿茶 | 2010年1月22日 (金) 01時45分

お返事ありがとうございました!!!感激です。思わず教室で「燃えよ!スタントマン」持ってこの感動を力説してしまいました。科目は、武術です!と言いたいところですが、小学校です♪1年から6年まで、オール教科、今は特別支援教育にも携わっています!大学ではダンス専攻の体育でした。谷垣さんより一歳年下の私も同じく蛇拳からで~す!少林寺拳法・・・大人になって1年だけ(笑)「大兵小将」本当に行きたいのですが、次から子連れで行け宣言を実家から。ちなみに、元ダンナと谷垣さんのお名前が一文字違いでして妙な親近感が・・・アハハ。全く関係ないです、スミマセン。ぬる~いファミリー映画には、予想通りで、ぷぷぷでした(笑)ガンガンいっぱいたいてもらって、加油!!!

投稿: ジャッキーチェン子 | 2010年1月26日 (火) 22時12分

ジャッキーチェン子 さん

小学校ですか、体力いりそうですね(笑)。
一文字違いという事は「ケンイチ」「ケンタ」「ケンゴ」ってとこですかね?
「大兵小将」、クランクアップのごほうびとして楽しみにしてます。

投稿: 谷垣健治 | 2010年1月28日 (木) 03時22分

悟子 さん

なかなか鋭いですね〜。そうかもしれませんね。

親愛的阿茶

他是我的好大哥!

投稿: 谷垣健治 | 2010年1月28日 (木) 03時27分

実はフルネームで「き→わ」の1文字違いでした~♪お忙しいのにすみません!!!恐縮です。一年生のカタカナ学習の仕上げは「ジャッキーチェン」(笑)
 2月14日の公開が待ち遠しいですね!日本でも本当に早く「十月圍城」も「大兵小将」も公開できるといいのですが・・・。五月に会って話ができた新七小福の子たちも、頑張っていますね♪隣のセットが「新少林寺」なんですね~本当に凄い世界です・・・。今すぐ飛んでいきたいです上海に!

投稿: ジャッキーチェン子 | 2010年1月29日 (金) 06時40分

ジャッキーチェン子  さん
 
「大兵小将」、面白そうですよね!
でも、公開前に帰国なんで残念! 日本公開してほしいですね。

投稿: 谷垣健治 | 2010年2月 6日 (土) 10時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の出来事32:

« 今日の出来事31 | トップページ | 今日の出来事33 »