今日の出来事40
2月18日 上海にいたときに歯のツメものが取れてしまっていたのだが、日本に帰るまでガマンしようと思ってた。
前にも書いたけど、向こうの病院は野戦病院さながらで、行ったらさらに悪化しそうな気がする(笑)し、「五龍奇剣士」撮影時に虫歯を治しに行った日本人スタッフは、歯を抜かれて帰って来た(笑)。麻酔をされて、目が覚めたら前歯を抜かれてたらしい。まあ、確かに虫歯は治っただろうけどさ・・・。
というわけで、今日は晴れて歯医者に行ける!歯石を取ってもらい、ツメものもしてもらってスッキリした!
そのあと、某作品打ち合わせ。「すごいのを作りましょう!」なんて調子のいいこと言ってしまったので、すごいこと考えなきゃならん。どうしたら「すごく」なるんだろう・・・?
何か、すごいことすごいことって考えてたら、大味で普遍的な方向性になってしまいそうなので、そろそろ発想の転換が必要なのかも。
夜はキックボクシング。足つった・・・。
2月19日 昼から漫喫へ。あるマンガを資料として読むつもりが、気がついたらしょうもない雑誌ばっかり読んでるうちに時間になってしまった。
渋谷に出て、「ブルーノ」試写@ショウゲート。「ボラット 栄光なる国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」のサシャ・バロン・コーエンの最新作で、アメリカ版電波少年というか、オカマ版ジャッカスというか。
とにかく最悪で低俗。でもこの映画の場合、「最悪」で「低俗」が誉め言葉になる。まあ、そういう映画です。
夜は吉田さん、チョメ、岩本、富田の上海組で「福ちゃん」で打ち上げ in Tokyo。
以前は香港の現場の話なんかしたって、それを知ってるのが自分だけだったので、聞いてる方も「ふーん」とか「アツいですねえ」とかいうリアクションだったのが、今は中国や香港の現場を一緒に体験してもらうことによって、共通の話題やある思いを共有できる仲間が増えたような気がする。
いい悪いではなく、あの国では映画をこうやって作ってるという、自分たちの常識とはまたちょっと違う世界。それを否定するんではなく、理解しようとすることが大事、な気がする。
2月20日 新宿で買い物したあと、「サヨナライツカ」&「アバター」鑑賞。「サヨナライツカ」は主人公ふたりに全く共感できなかったけど、石田ゆり子は迫力あったなあ。
「アバター」は上海に続いて、2回目。メガネが重かった(各国仕様が違うのか?)。
あと2、3回は見れる。
2月21日 朝から字コンテを書いてます。オリンピックを見ながらなので、アクション演出上、明らかに影響を受けてしまってます(笑)。
2月22日 結局ダラダラと朝までコンテやってて、起きたのは昼。
倉庫掃除しに行ってから、「おとうと」鑑賞。号泣。
2月23日 打ち合わせ2件の後、キックボクシングの練習に。何で自分がやると、アクションぽくなってしまうのか? うーん・・・。
夜は見といた方がいいかな〜と思って、DVDで「鉄コン筋クリート」&「ヘブンズ・ドア」2本立て!
2月24日 汐留で打ち合わせ。そういえば以前に「シルバーホーク」という映画で、このへんでアクションやったな〜と思い出した。
当時日テレの新社屋ができて、それのセレモニーかなんかやってたんだが、そんなの完全無視(笑)で、向かいでアクションを撮りまくってた。
あの映画は実はBoAが出る予定で実際に何度かアクションのトレーニングもしてたんだけど、直前でなぜかキャンセルになってしまった。何があったのか知らんが、ソニンと並ぶフィジカル的才能があったので、残念だった!
田中さんから、倉田プロモーションで作った「柔術」という映画で、倉田先生@64歳がムチャクチャ動いてる!すごい!という話を聞いたので、さっそく借りに行ってみるが、入荷してなかった。
これは買えってことですね(笑)。
ウニ!マグロ!金目!サラダ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
最近のコメント