« 今日の出来事38 | トップページ | 今日の出来事40 »

2010年2月17日 (水)

今日の出来事39

2月10日 朝から府中に行って運転免許証の再発行。海外にいたなら、失効しても3年以内は大丈夫らしい。前回は「導火線」を香港で撮影してるときだったし、何か毎回失効してから行ってるような・・・?
というわけで今回もゴールド免許にはならず。
イム・ワーから電話があって、やっとシンガポールに戻ったとのこと。もう、すっかりリラックスしてて、自分がプレゼントした「戦国無双3」を息子と一緒にやってるらしい。
そうだよな、もう旧正月的には年末だもんな〜。中国は民族大移動が始まってることでしょう。


2月11日 先日上海から送った荷物がもう着いた。日本から送ってもらった物はものすごく時間がかかったり、結局届かなかったりしたのに、この差は何だ?
新宿で「インビクタス」鑑賞。「ミリオン・ダラー・ベイビー」とかもそうだったけど、イーストウッドはスポーツをスポーツ然として撮るのが、とてもうまい。これがちょっとでもアクションぽい演出が入ったら、客としては全く乗れないもんな〜。
アクションシーンをアクションに見えないように処理するということはとても難しいこと、というより勇気がいることだ。


2月12日 終日、家で宿題。ドニー現場でアクション脳を鍛えられたせいか、どんどんアイディアがわく。でも、これを整理する才能というのはまた別物なんだな、これが。
夜はアクションチーム、AACの皆さんと食事。みんな、アクションが好きだって言うのはもちろん、映画が好きだという共通項があるので、話していて楽しかった! いい気分でけっこう飲んで、家に帰ってから頭痛で死にそうになったのは言うまでもない(笑)。


2月13日 区役所行ったり、漫喫で調べものしたり。
シネマート六本木で知り合いの宇田川監督の新作「天然果汁さやか」鑑賞。4日で撮影したらしいが、結局映画というのは何なのだろうといろいろ考えさせられる。1週間で撮れたら今度は5日、5日で撮ったら今度は4日、3にち・・・。 頑張れば頑張っただけ、しんどくなっていく無間地獄だ。
いや、本当の地獄は撮れないことかも知れないけどね。う〜ん。
帰って、DVDでアラン・マック監督「竊聽風雲」を鑑賞。すごく面白かった!
実は昼間、知り合いのプロダクションマネージャー、アイバンから3月末からのドニーの新作のことで電話があって、これがアラン・マック監督なんですね〜。
ちょっと行きたくなって来た(笑)。


2月14日 今日は旧正月っす! 恭喜發財!! 龍馬精神(とか書くと、坂本龍馬と間違えられそうだな、今年は)!!
免許も再発行したことだし、急に車が運転したくなり、静岡まで1号線をダラ〜っと下り、ついでに知り合い推薦の静岡にしかないファミレス「さわやか」で名物げんこつハンバーグというのを食べてみる。
上海で撮影中に「帰ったら、びっくりドンキーのチーズバーグディッシュが食いたいですよね〜」とか、しょうもない話をしてたら、「じゃあ、多分好きですよ、『さわやか』」と言われた。
みなさんも静岡に行った際は、どうぞ(笑)!
帰りはまた246号をダラ〜っと上り、新宿で倉庫の整理。サポーター類はどんどん減っていくのに、しょうもない小道具ばっかり増えて来て困る。もう一回ぐらい来ないとムリだな、こりゃ。


2月15日 昼から今やってるヤツの打ち合わせ。すでにあるフォーマットからいかに抜け出て、しかもユーザーを納得させられるか?「新しいこと」に挑みたいとは思うが、「従来のもの」と違うことを無理してやろうとすると、不自然でイビツなものにしかならなくなる。
明後日までに新しい案を出すって、勢いで言ってしまった(笑)。あーあ。


2月16日 松竹に行って、預けてあった「カムイ外伝」のアクション練習のDVテープを回収。明日は「カムイ外伝」DVDの発売日ですよ、みなさん!
特典映像内の「BEHIND ACTION SEQUENCES 〜アクションの裏側〜」は、自分の撮ったアクションの練習やリハーサルの映像で全て構成されており、正直2、3カット使うだけかと思ってたんで、見てビビリました、ハイ(笑)。

http://www.kamuigaiden.jp/dvd/

そのあと、吉祥寺で「ゴールデン・スランバー」鑑賞。吉田さんがスタント・コーディネーターをやってるのだが、面白かった。伏線を丁寧に張り巡らせて、それを全てきれいに回収していく。「キサラギ」とか「運命じゃない人」もそうだけど、こういう脚本にシビレる。


2月17日 終日、宿題の字コンテ書き。途中でガマンできずに「座頭市 血笑旅」を見てしまった。
意志弱すぎ・・・。


Jpg109

げんこつみたいな、真ん丸なハンバーグが出て来て、それをこうやって2つに切ってくれるのだ!


|

« 今日の出来事38 | トップページ | 今日の出来事40 »

日記」カテゴリの記事

コメント

カムイDVDの「BEHIND ACTION SEQUENCES」と「メイキング」、
後でゆっくり見ようと思いながら、結局我慢できずに見てしまいました(笑)
松山くんとアクションスタッフの信頼関係がGOODです。

「キサラギ」や「運命じゃない人」は、ああそうつながるワケ~!と
感心しますよね。「アヒルと鴨のコインロッカー」もそうですね。
「ゴールデンスランバー」ももちろんおもしろかったです。
「インビクタス」もよかったですが、感動は「グラン・トリノ」の方が
大きかったです…いずれにしてもイーストウッドはすごいですね。

投稿: みーや | 2010年2月18日 (木) 00時15分

はじめまして。初コメントです!
私も同じ14日に初めて『さわやか』のげんこつハンバーグ食べました!浜松に住む友達の家に遊びに行って、連れていってもらいました。初『さわやか』☆とってもおいしかったです☆
静岡県出身のEのAさんもきっと知っていますよね(笑)

投稿: | 2010年2月18日 (木) 20時41分

新年快樂,恭喜發財~跟您拜個晚年~

投稿: 阿茶 | 2010年2月18日 (木) 23時34分

こないだチーズハンバーグディッシュ食べましたよ(笑)

カムイ外伝見ます

投稿: プリティエミン | 2010年2月19日 (金) 23時06分

遅ればせながらお帰りなさい&お疲れさまでした。
「カムイ外伝」を今日買ってきて、本編よりも先にアクションの裏側を見てしまいました。

谷垣さんの励ましの声(?)がたくさん聞こえて楽しかったです。
アクション練習をはじめた頃の松山さんはえらく華奢に見えて大丈夫かなーと思っていたのですが、どんどん動きが鋭くかっこよくなってきてワクワクしました。

それはそうと、松山さんが真剣を持ったときは、見てるこっちの方が恐くてドキドキしました。

さあて、明日は本編を見ます。人生初ブルーレイなので楽しみです。

投稿: Mar | 2010年2月20日 (土) 23時11分

みーや さん

DVDお買い上げありがとうございます。特典映像は「何カットか使うかも知れないから」と言われて貸したのですが、あんなに使うなら言ってくれよ!って感じです。
でも楽しんでくれたなら良かったです。
役者さんとは、やっぱりトレーニングを通して、信頼関係が築かれる場合が多いですね。そして撮影を通して、信頼関係が崩れる場合も(笑)。
いや、冗談ですよ、冗談。


名無し さん

これは偶然! 僕は139号線沿いの錦町店で食べました。
まあ、実はAさんに教えてもらったんですけどね(笑)。


親愛的阿茶

恭喜發財!!
祝you & your family 身體健康!!


プリティエミン さん

おお、うまそうですねえ!!
びっくりドンキーは海外へ行くたびに、体が欲します(笑)。
ガストのチーズinハンバーグもいいですよ!!!


Mar さん

ごぶさたしてまーす!!
アクションの裏側は、全て僕が撮った映像で構成されてるので、また本編とは違った味わいになってるかと(笑)。
松山くんの髪型の変化をみるだけでも、時間の経過が確認できると思います(笑)。

投稿: 谷垣健治 | 2010年2月25日 (木) 10時03分

我想要有中文字幕的動作幕後花絮...
可是台灣在發行日本電影的時候通常都不會附上特典TAT

投稿: 阿茶 | 2010年2月28日 (日) 02時31分

めっちゃお久しぶりです。
2月10日に免許更新行かれたんですねー。
私は14日に行きました。同じく府中!
新宿倉庫の片付け、人手が足りないときはお手伝いしますよー!(笑)

投稿: 清水 | 2010年3月 2日 (火) 14時00分

親愛的阿茶

真的!? 我覚得我拍的幕後花絮好有!
希望台湾版有特典la!!


清水 さん

別に違反したわけじゃないんですが、再交付なので講習を受けさせられました。
地元とかだと教習所で昔の同級生に会ったりとかって、ありますよね。
片付け、次回お願いします(笑。

投稿: 谷垣健治 | 2010年3月 3日 (水) 12時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の出来事39:

« 今日の出来事38 | トップページ | 今日の出来事40 »