« 今日のつぶやき6 | トップページ | 今日のつぶやき8 »

2010年4月18日 (日)

今日のつぶやき7

4月9日 日本俳優連合、通称日俳連には「アクション部会」というものがあり、自分は昨年から副委員長の職を仰せつかりながらも今日が初参加(汗)。JAEの西本委員長や高瀬将嗣氏、森聖二氏、芸利古雄氏、二家本辰巳氏らとともに今後のことをいろいろ確認。
自分はついてくので精一杯なんだけど、参加した以上はどんどんいろんな提案をして、アクションを生業とする者たちの互助組合というか、香港のスタントマン協会みたいにとりあえずここ入っとかないと始まらん、いう存在になればいいなと思っている。
というわけでスタントマンの皆さん、積極的に参加しましょう!映画も1,000円で見れるよ(笑)。
ところで芸利古雄さんは年も近くて奈良出身だから、きっと生駒辺りですれ違ってるはずなのだが、彼の芸名は「ゲイリー・オールドマンが好き」というところから来てるらしい・・・。

4月10日 朝からジム。こういう特殊な空間に来るとみんなムキムキな人間ばかりなので、自分がダメなように感じて、つい頑張ってしまいがちだがそれが間違いのもと。アクションは瞬発力>柔軟性>>>>>筋力です。
午後に来月やるヤツの打ち合わせ。参加者全員が関西人、という奇妙な連帯感の中で何とそのうちの一人が同じ北大和高校の出身と判明! 「じゃあ、○○先生知ってます?」とか「あんな坂道、よく自転車で上りましたよねえ・・・」みたいなローカルトークに。自分より5年下の後輩とわかったので急に呼び捨てになったりして(笑)。
夜は中学の同級生たちと五反田で食事。その帰りに新宿で何か映画を見たくなり、予備知識なしで「シェルター」という映画を見に行ったが、見出して次第に睡魔が襲ってきて、気がついたら80分ぐらい経過してた(笑)。

4月11日 自宅作業。BGVは「クレージーモンキー 笑拳」!

4月12日 FACEBOOKとかミクシイ、twitterは登録してるだけで自分では何もやってないのだが、たまにそれを通して取材の申し込みなんちゅうのがあったりして、けっこうこれが時間を食う。
今日もFACEBOOKを通してドイツの映画ライターからの英文でのインタビューを、いい顔しようとしてオッケーしてしまったのが運のつき。膨大な質問が寄せられ、それに答えてるだけで、どんどん時間が経過していく。てか、英文だし。誰か早いこと「翻訳コンニャク」発明してくれ。
夜は「カンフーくん」のときにお世話になった角川映画の小林さんと新宿で豚しゃぶ。「沈まぬ太陽」の話がいろいろ聞けて、楽しかった。

4月13日〜15日 奈良に行ってました。

4月16日 何ですかこの寒さは・・・!?
午後から下村勇二に誘われ、「戦闘少女」の試写@東映ラボ。いろんな意味で濃いぃ映画だった。ある特定の層だけをピンポイントで狙ったジャンル映画。作り手が「あんたら、こういうの好きなんでしょ?」と器用に計算して作ってるというよりは、「オレはこういうのが好きなんだよ〜!おらああああ!」という風な、完全に作り手の生理にもとづいた映画。これを「くだらん」というのは簡単だけど、金太郎アメみたいになってしまった邦画系メジャーよりも潔いかもしれん。
いや、ちょっと待って。違うかも。この人たちは、「くだらん」って言ってほしくて作ってるんだと思います、たぶん(笑)。
そのあとは谷垣&下村&園村で場所をあちこち移動しながら、夜までずーーーーーーーーーーーーーっとアクションの話。刺激的な時間が自分の中のアクション脳をどんどん活性化させていく。
「くだらん」映画が作りたいなあ。

4月17日 昨晩FTPで届いたCGのチェック。7月の完成に向けて、ここからが第2ラウンド。しかし、日本はこういったファイルも5秒でダウンロードできるから楽だなあ。去年、上海でCGチェック用のファイルを開こうとしたら、「150時間」かかるって出て、ぶったまげただよ。
夜は小田一生さんと会って、先日やったヤツの仮編を受け取り新宿で食事。
家帰って、仮編チェックしつつ自宅作業。今日のBGVは「少林寺木人拳」!

Jpg132

Jpg131_3

(上)下村さんは、だいたいいつもこの角度です。
(下)下村勇二&園村健介「アクションバカーズ」

|

« 今日のつぶやき6 | トップページ | 今日のつぶやき8 »

日記」カテゴリの記事

コメント

谷垣さんが日本側のアクション監督を務められた「十月圍城」が、金像奬の「最優秀アクション設計賞」を授賞されましたね!おめでとうございます! 

これからのご活躍を心よりお祈り致します!お体に気を付けて、がんばって下さい!

投稿: テラダ | 2010年4月19日 (月) 22時44分

金像奨受賞おめでとうございます!
さっそく、「十月囲城」の香港版DVDを購入しました(笑)。

facebookとmixi、私もやってますが、きちっと仕事の依頼や文面なら、まだいいとして、興味本位なメッセージとかはちょっと…と思ってしまうときがあります…。
(谷垣さんのmixiに何度か足跡つけててスミマセン)


あと、全く関係ないのですが、三宿新記の営業時間深夜1時までです。
今週末に千駄ヶ谷の「猪八戒」に行ってみようかと思ってます。

投稿: MIPPO | 2010年4月21日 (水) 12時08分

テラダ さん

ありがとうございます!!って、僕はあんまり関係ないんですけどね。

自分の名前でノミネートされるように頑張ります!!


MIPPO さん

facebookもmixiもtwitterも登録してるだけで、ほとんどやってないんで何とも言えませんが。やり出すときりがないですからね〜。
しかし、こういったSNS系を禁じている中国って、どないやねん!と思いますね。ホントに。
ちなみに「十月圍城」、ドニーVSカン・リーが僕らの担当しているシーンです!

投稿: 谷垣健治 | 2010年4月28日 (水) 10時15分

ちょっと武狭の撮影秘話などみたくって、バックナンバー読み漁ってたらあまりに面白いので、夜が明けました。
ほんま、今日の仕事、大丈夫か


映画のことばっかり考えてる人達のお話は“やっぱり映画が好き”という自分を再確認させられて、なんか、うれしかったです。

しかも。
ご機嫌で読み遡ぼってると、き、北大和ですと。

年齢から察すると12期生くらいでしょうか?

奈良出身という事は知っていたけど、私の在校中は武道系は剣道部と弓道部だけで、少林寺拳法部なんかなかったし、後輩だと思うと複雑な気持ち…。

ってことは、OB会の間では“谷垣君、凄いね〜”なんてことになってるのですね。
知らんかったヮ

奈良北高校に改名(改悪)された時以来のショックです。
ホンマにもう、どんだけウラシマやねん…。

確かにあの坂は雪の日などチャリでは滑って登れないほど強敵でした。結構転けたし。懐かしい。

8月に同窓会あるので、同級生には“武狭”義務付けておきます。

人間、いい映画観なくちゃね。

投稿: しろかね こはる | 2011年6月22日 (水) 06時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のつぶやき7:

» 松下奈緒のヌードが流出!?美少女映像 妖精奈緒 [有効なリストは見つかりませんでした。]
松下奈緒のヌード映像流出!初めセーラー服だが、服を脱ぎ・・ [続きを読む]

受信: 2010年4月18日 (日) 13時08分

» トイレで脱がされたと山本梓が告白 [衝撃告白!山本梓 トイレで全裸に]
山本梓トイレで真っ裸な状態に脱がされたと告白 [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 04時01分

« 今日のつぶやき6 | トップページ | 今日のつぶやき8 »