« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月30日 (金)

今日のつぶやき21

だいぶ空いてしまいました〜。。。

7月17日 暑い。が、夏はやっぱり夏らしいのが一番いい。
今頃あたりから8月の頭までが1年で一番好きな季節。8月20日を過ぎて、24時間テレビのあたりになると何故かせつなくなる(笑)。
そんな貴重な夏の1日を、ほとんどデスクワークで過ごしてしまった。
お日様浴びたい。。。
夜は「点と線」をDVDで鑑賞。初めて見たのだけど、「いくら何でも偶然すぎやろ〜」というのが多くて、あんまり乗れず。まあ、50年以上前の映画だしな。。。

7月18日 今日もアツ気持ちいい。
ジムに行ってから、打ち合わせ。中国出発前の忙しい時期にまた1つプロット書きを引き受けてしまった。
でも、種はいろんなとこに蒔いておかないと。そのうちのどれかが育ってくれれば、いいことあるかもしんないし。
というわけで、珍しく家帰って2時間ほどで一気に書き上げてしまった!やっぱり忙しくて時間的に余裕もなく、切羽つまってる時の方が勢いのあるものが書ける(気がする)。

7月19日 今日もいい天気だ。ノルマをガーッ!とやり、近所を走る。熱中症寸前っす。
深夜に新宿まで行き、本当は何か新作映画が見たかったのだけど、どれも時間が合わず、「私の優しくない先輩」を鑑賞@バルト9。
試写で1回見てるから、2度目なんだけど、やっぱり面白かった。

7月20日 午前中は次の作品の資料を作り、午後からはキネ旬の原稿と格闘。明日までに約5000字。家でやるとどうしてもウダウダしてしまうので、スタバ→ジョナサン→ロイホ→もう一回ジョナサン、と渡り歩き、午前3時頃に完成!
妙な充実感。

7月21日 新橋で打ち合わせ。来月は中国と日本を行ったり来たりになる。。。一緒に打ち合わせに参加してもらった川澄くんと餃子の王将でご飯。彼が倉田アクションクラブ出身で一時期香港のラッキーハウスにいたとは知らなかった。
新宿に出て、飛行機のチケット予約。

7月22日 東急ハンズでいろいろ買い物。
まずはこれ。すごくないすか!?
  ↓
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pipck1.html

あとこれも。
  ↓
http://www.konna.jp/shop/goods/A176.htm

・・・まあ使うかどうかはともかく、おみやげとしては喜ばれるでしょ。
そのあと向かいのHISで飛行機のチケットゲット。片道よりも往復の方が安いんですね。
やることいろいろやってジムでフラフラになりながら、いい汗流す。
充実した1日!

7月23日 六本木までビザ受け取りに行ってから、出発前最後の打ち合わせ。また北京でTV会議の可能性が出て来たけど、その時期自分がどこにいるのかさっぱり見当がつかん。
来月、再来月は綱渡りだ。。。
打ち合わせ終了後、昨日TVでやってた「男の油そば」というのがどうしても食べたくなり、埼玉県入間市まで一気に車を飛ばす! が、営業開始後1時間過ぎた6時半に着いたら、もう全部「売り切れた」とのことで閉店してた。TVの力はまだまだあなどれない。
そんでもって目黒まで戻って、蒙古タンメンを食べる。何でこんなにあちこちフラフラしてるかというと、原稿の直しをしたくないからだ(笑)。
そのうち催促の電話が来たので、よし!と決めて、家に帰って800字近くを削る。文章を削る作業も映画の編集と一緒で、わかりやすさを保ちつつ、一定のリズムを持たせないと読みにくくなってしまうので、けっこう時間がかかってしまった。結局朝6時に終了。
が、自分にしては珍しく素直な文章が書けたのではないかと。
8月5日発売の「キネマ旬報」に載ってまーす!4ページ!

7月24日 明日出発なので、今日中に「インセプション」と「アリエッティ」は何として見ておきたい。レンタル中の「デビルズ・バックボーン」も見てから返却したい。
でも、いろいろ準備をしてるうちに時間は過ぎ、結局すべて断念。入間までラーメン食いに行こうとかやってるから、こういうことになるんだ。。。
断念したら、それはそれで時間が出来たので、ベンと「チャイナムーン」@新宿で食事。梁さんから試作品のデザートの実験台にされ、もうお腹いっぱい。

7月25日 今日から中国。部屋を掃除し、エアコンもちゃんとチェックして出発(何ヶ月もつけっぱなしはコワすぎる)。
日暮里からウワサの新型スカイライナーに乗る。17日から運行してるらしいが、成田まで本当に36分で着いた!!
北京は暑いけど、カラッとしてるから気持ちいい。
ところで明日の予定は全然聞かされてない(笑)。

7月26日 午後にホテルを出発して、スチール撮影中のドニーと打ち合わせ。のはずが、気がついたらジェットファンを持って手伝わされてるといういつものパターン(笑)。
撮影終了後、現場でドニー47歳の誕生日を祝いつつ、そのまま一緒にピーター・チャンの会社で新作「武侠」の打ち合わせ。面白くなりそうですよ、これ!

312

215

(上)新型スカイライナー!
(下)お土産にピッタリ? 「キットカット わさび味」!


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

今日のつぶやき20

7月8日 午前中、資料作成。BGVは「ファーストミッション」!
午後から表参道→青葉台と打ち合わせ。3年越しの企画、来年頭ぐらいには撮りたいものだ・・・。
香港からの次の映画の予算の電話に「まけろ」「まけん」と押し問答してたら、もう夕方。
夜はしんどいから行くのやめようかな〜と思ったが、キックの練習へ。
中高生に混じってやるので、毎回フラフラになるが、帰り道はすごく気持ちいい!部活終わったあとの気分になれる。
帰宅してまた資料作成。もう、「チャイナブルー」は聞き飽きた・・・。

7月9日 午後からアクション部会。8月1日に行われる「アクションライセンス公認審査会」についての打ち合わせ。
http://www.nippairen.com/event/index.html

・・・ 俳優の皆さん、ふるって参加を!
そのあと、日吉で打ち合わせ。こちらはもうすぐ完成(まだ言えないけど)!
そして本日のメインイベント! 八王子で「びっくりドンキー」の「チーズカリーバーグディッシュwithエッグ」を食った!
・・・我ながら安上がりな胃袋だとは思う。が、うますぎる!

7月10日 天気がいいので、近所のグラウンドで光合成(笑)。2時間ぐらいで真っ黒になった。
昨日の「びっくりドンキー」以来、またカレーが食べたくなり、「もうやんカレー」で「ポークカレーwithエッグ」を食べ、そのまま今日初日の「恐怖」鑑賞@テアトル新宿。
見れるうちに見とこうと思って、続けて「必死剣 鳥刺し」も鑑賞@新宿バルト9。
うまいもん食って、好きな映画を見る。これぞ最高の贅沢!

7月11日 朝はジム行って、軽〜くサンドバックとスパー。
午後に荻窪で大内と会って、次回の中国行きでいろいろ打ち合わせ。
彼は「導火線」以来、ドニー組の常連。今回もドニーが「どうしても」と言うことだったので、来てもらうことに。
自分以外にもう一人、広東語ができる男がいると心強い。ていうか、自分がラクできる(笑)。
ということで今年は「雲南省ですごす夏」になりそう。てか、雲南てどこやねん・・・?
大雨の中、選挙に行き、家帰ってせっせと原稿書き。キネ旬で5000字、ってのをなぜか「大丈夫ですよ」って言ってしまったのだ(泣)。

7月12日 西新宿で撮影中の知り合いの現場に遊びに行く。
アメリカンスクールを舞台にした青春ものなので、アクションの殺伐とした現場とは違って、とてものどかな雰囲気。
カメラマンも知ってる人だったので、会うなり冗談で「えーっと、このあとの廊下でのアクションなんですけど・・・」って言ったら、「えっ、えっ?なんすか?」ってうろたえてた(笑)。
夜は中目黒の「キッチンパンチ」でテラダさんと食事。
そのあと、「KURA」に行った時にケータイが無くなってる事に気づく。 アチャーーーーーーッ!!
 ・・・やってしまった。

7月13日 昨日の晩から何度も自分のケータイに電話してるが、ずっと留守電のまま。
着信音が鳴らないということは圏外なのか、電源切られてるのか。
パスコードロックをしてるので、よっぽどのことがない限り、中の資料などが漏れることはないはずだけど。う〜、不安だ・・・。
朝からアクション部会の会合があったが、もうケータイのことが気になって気になって。
でもしょうがないから気分を切り替えて、ソフトバンクにi phone4に変える手続きをしに行く。
で、カウンターでやっぱりちょっと気になって、というか直感で昨日の「KURA」に電話をしてみる。
昨日電話した時はまだ営業中だったから。
そうしたら、「あ〜、青いケースのヤツですよね。窓際にありましたよ」って!!
やった!!助かった!!
取りに行ってわかったが、「KURA」は電波の状態が悪く、お店自体が圏外のようなものだった。チャンチャン。
テラダさんを始めとして、皆さんご迷惑をおかけしました。
清々しい気分でパクッチバーガー@渋谷を食べ、夜は知り合いと新宿の「チャイナムーン」へ。
もう、今後ケータイは体内へ埋め込んでおくとかした方がいいかも(笑)。

7月14日 六本木に中国ビザの申請に行く。中国人のおばちゃんだったので、がんばって中国語を話したのに、「広東語ウマイネ〜!」と日本語で返された(笑)。
「トイ・ストーリー3」を鑑賞@吉祥寺。もう号泣。どんな人種の、どんな年齢層が見ても楽しめる、パーフェクトな映画。
家族連れなら、2Dの日本語吹き替えで見た方がいいかも。

7月15日 四谷で打ち合わせ。本当に起こった、偶然に近いアクシデントを映画的に表現もしくは再現するのはとても難しい。
お客さんも賢いから、どんだけすごいアクションやったって、これは作り物だと理解している。
今あるアクションのほとんどは、「すげ〜」と言いながらも、この「すげ〜」は「これ、相当練習したんだろうな、撮影大変だったんだろうな、がんばったんだね、すげ〜」という意味合いのある種、「がんばったで賞」に近いものがあると思う。
作り物である。が、そうだとわかっていても、「・・・ちょっと待って。もしかしたらマジでやってる、これ?」というレベルまで演出で持って行けたらいいんだけどな〜。
午後からソニーピクチャーズで「ベストキッド」の試写。
見る前の予想に反して、すっっっっごい面白かった!!
前作にリスペクトを払いながらも、オリジナリティがある。教育的内容なのに、説教くさくない。
人生に絶望した男をジャッキーが本当に自然体で演じてて、ホロッとするし、すごく後味のいい映画だった。
昨日の「トイ・ストーリー3」と、続けていい映画を見れると幸せな気分になる!
夜は小林さんに西荻窪のご飯やさん(名前忘れた)に連れてってもらう。
イクラチャーハン、うます!

7月16日 渋谷で買い物してから、日吉で打ち合わせ。
夜は鷺宮のアクションの練習にちょっと顔出してから、キックの練習へ。
相変わらず体力ないな〜と思うが、爽快な汗を流せた。
家帰って、原稿書こうと思ったが、もうダメだ。寝ます。
おやすみなさい・・・。


225_3

222_2

224_3

22_3

上から「びっくりドンキー」!「もうやんカレー」!「西荻窪」!「麻布茶房」!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

今日のつぶやき19

7月2日 四谷で年末にやる作品の打ち合わせ。例の中国映画がちゃんと終わってればの話だけど(ドキドキ)。
そのあと八王子に行ってから表参道のNIKEiDで買い物。渋谷まで歩いて、新宿で打ち合わせ。
都内あちこち動きまくった本日のシメは「アウトレイジ」@新宿バルト9!
この映画見る前に歯医者に行っといてよかった(なぜかは見りゃわかる)。。。

7月3日 午前中は部屋の掃除などしつつダラダラすごし、午後から「ロストクライム/閃光」を見に行く@角川シネマ。骨太で昭和な映画。渡辺大は眼力がお父さんにそっくり。
夜は野方で飲み。田中さんから上海万博公式Tシャツをいただくが、さすがにこれは着て歩きにくい(笑)。

7月4日 朝早く起きるクセがなかなか抜けず、午前中はキックボクシングに行く。
5ラウンドもやったら、もう足がもつれて転がってた(笑)。体力なさ過ぎ。。。
夜は下村勇二&園村健介とご飯@新宿。
3人ともアクション以外の話ができない、かわいそうな人たちなので、ずーーーーーーーっとそんな話。でもすごい刺激をうけるんだな、これが。
そんな刺激をひきずったまま、「踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!」を見に行く@新宿バルト9。
前半快調に見ていたが、病気ネタが始まったあたりで、「何じゃそりゃ?」と思い出し、次第に意識を失い始め、気がついたら青島が丸太で壁を叩いてた(笑)。
もう一回見ないと。。。

7月5日 何かいろんな連絡とか対応してて、気がついたら夕方になってた。
最近気になる言われ方→「で、今度はいつ中国に戻るの?」
・・・あの国には「行く」んですよ、念のため。
夜、NHKBS2で「プロジェクトA」をやってた。自分が子どもの頃にすりきれるほど見たバージョンとは音楽のタイミングも違うし、効果音や日本語字幕もところどころ違って違和感はあるものの、やっぱり面白いもんは面白い!
よ〜く見ると、シャンデリアを使って壁蹴って2階に上がるところで、蹴る前の壁にすでに足跡がいくつもついてたり(笑)、爆破が模型だったりとか、いろいろ気がついてしまうのはご愛嬌。
こういう作品をいつか作りたい!!

7月6日 午前中、NIKEの森部さんから新しいシューズを受け取る。我ながら、いい出来だ!!いつもありがとうございます。
・・・なんて盛り上がっていたら、「ベストキッド」の試写に間に合わず。。。
テラダさんに教えてもらった洋食屋「キッチンパンチ」@中目黒でハンバーグ定食を食べ、家に帰って映画秘宝の原稿を書き、夜はキックボクシング。
いい汗流した! 充実の1日。

7月7日 新橋で打ち合わせした後、その足で「100歳の少年と12通の手紙」試写@映画美学校。
新宿に出て、東急ハンズなどウロウロし(いろいろおみやげを頼まれてるので。最近はケータイの写メ用の広角レンズが評判よかった)、夜は「アデル/ファラオと復活の秘薬」を鑑賞@新宿ピカデリー。
女版インディ・ジョーンズみたいな内容かと思いきや(だってそんな宣伝なんだもん)、実はコメディだった!
・・・でもまあ、楽しめた!


310

39

15

上&中 NIKEiDで作った新作。「アイアンマン」を見た直後にデザインしたら、こうなった(笑)。よく見ると、表革とエナメルを使い分けてるのがわかるでしょうか?

下 (左から)園村さん&下村さん。何か楽しそう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月 5日 (月)

今日のつぶやき18

6月28日 「関雲長」撮影 @琢州 in 中国。今日で撮影終了!の予定なんだが、そんな雰囲気は微塵も感じられん・・・。
まだ2階でのアクションが2パート、下に降りてからのアクションが1パートある。
朝から撮り始めて、結局終了したのは夜12時を越えてから。
4日で撮り終えるはずが、1週間かかってしまった。。。
でも、すごくいいシーンになったはず!!

6月29日 午前中にスタジオ内の森でエンディングの追撮。6カットほど。
午後からは黒バックで関羽のポーズいくつか撮って、オールアップ!
ホテル帰って、昨日今日撮った分の素材を取り込み、仮でつないでみる。いい感じ。
夜は全員で北京に出て打ち上げ。
北京で食べる北京ダックはうまかった!!

6月30日 帰国。空港でドニーから電話あり、「今回はありがとうな」だって。
こういう言葉がドニーの口から出て来ると、ちょっと調子が狂ってしまうが(笑)、でもああ来てよかったなと思える。
自分もまわりの人間に感謝の気持ちを言葉にして言うことが、なかなか出来ないので、これからは意識してやってみようと思う。
たぶん気持ち悪がられるだろうけど(笑)。
ソウルを経由して、東京に着いて家帰ったら、もう日付が変わってた。
久しぶりの湯船は気持ちいい!

7月1日 おお、そういえば今日は香港返還13周年だ・・・。
朝イチで家の隣の歯医者で歯をピカピカにしてもらう。
そのあと中目黒で髪切って、午後から打ち合わせ。
やっぱり先日のTV会議より身近に感じる(当たり前だ)。
新宿をブラブラしたあと、話題の「告白」を鑑賞。
原作は発売当時に読んでたから、次に来る展開などもわかってはいたのだけど、それでも衝撃的だった!もう一回は見たい。
ところで、演出部の水元さんが内トラでコンビニの店員役をやってた。
さすが元つかこうへい劇団(笑)。

13

しかし何で写真が横になってしまうんだろう? 誰か教えてください。。。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »