「HOGAHOLIC」
・・・にインタビュー載ってます。
実はこのとき、「強いウィルス性の結膜炎」になっていて(あとでわかった)・・・。
目、開いてないもん(普段から開いてないようなもんだが)。
| 固定リンク
« 今日のつぶやき51 | トップページ | 「武侠」 »
「日記」カテゴリの記事
- Action Awards 2013(2013.04.20)
- ジャパンアクションアワード(2013.03.23)
- 21日発売!(2013.03.19)
- 最近はこんな感じ(2013.02.12)
- 告知!!(2012.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「HOGAHOLIC」とてもおもしろかったです!
日本映画400本のうち390本がSUSHI TYPHOON。
それはいくら私でもやっぱりイヤです~(笑)
日本はDVDの収益の割合が多いそうですが
そこが映画の撮り方にも影響しているのでしょうか。
日本の監督さんは「スクリーンで観て」と言うけど
「そこはDVDでチェックして」とも言うし(笑)
DVD特典もたくさん盛り込まれますし。
日本のアクション映画、意外性を持ったものが
もっと出てきてほしいです。
ガールズアクションもちょっと飽きたし。
そして次の世代に確実に受け継いでほしいです。
谷垣さんが今いちばん若手に教えられる方だと思いますが
同時に谷垣さんは、上手く終わらせられる人なので(笑)
これからもドニー被害者の会は辞められそうにないですよね(笑)
やっぱり中国と日本を行ったり来たりが続きそうでしょうか…
お体を大切にがんばってくださいね。
投稿: みーや | 2011年5月10日 (火) 23時18分
うっひょー。
目、まずいですよ、一目でわかりますよ。
お大事になさってくださいね。
投稿: ゆう | 2011年5月10日 (火) 23時52分
みーや さん
いやいや、今年はちゃんと日本で社会復帰しようと思ってますよ(笑)。
映画はやっぱりスクリーンで見てほしいと思っています。そして、DVDで見る時は「2度目以降の鑑賞の仕方」ということで、その舞台裏とかを知ってもらえばいいと思います。
てか、そういう付加価値をつけないと買ってくれないですよね?
でもあまりに低予算だとスクリーンで見るのが辛くなるしな〜。。。
ゆう さん
全快しました!!
投稿: 谷垣健治 | 2011年5月24日 (火) 13時02分