今日のつぶやき50
4月23日 雨なので、1日中家でDVD見てた。が、「ガンツ PERFECT ANSWER」が見たくなって深夜の新宿バルト9に。ソードアクションがたっぷりあり、「修羅雪姫2」って感じ(笑)。見どころたっぷり!
4月24日 投票行ってから久々にキックの練習。サンドバッグちょっと蹴っただけでもうフラフラだ。。。
舞台の「桃天紅」の東京公演が今日で最後なので下北の本多劇場に。千秋楽とあってみんなやりたい放題。本当にひどい(誉め言葉です)。樋口真嗣監督が見に来てたので、ちょっと話してたら「で、オレは誰に似てるんですか?」って聞かれた。
これは先日のドニー・イェン祭りで「ドニーが樋口さんのことを『お前はヴィンセント・コックか!』とツッこんでた」というマニアックなネタを披露したものだったのだが、それが本人の耳にまで入っているとは恐ろしや(笑)。参加者には「今日の内容は墓場にまで持って行け!」とあれほど言ったのに!
そして夜は六本木の東宝シネマズで「少林寺木人拳」鑑賞。元ホームチームの与座さんも来てたので、一緒に帰った。
帰ってから字コンテ。意外にスラスラ書き上がる。充実の1日!
4月25日 1日中、先日のVコンを編集してた。自分でやるとムチャクチャ時間がかかってしまう。
4月26〜27日 ロケハンで倉敷と京都に。実は人生初岡山!といっても3時間ぐらいだったが。。。京都では20年ぶりぐらいに帷子ノ辻にある松竹京都撮影所に行った。その昔、ここで「鬼平犯科帳」とか「陽炎」「必殺!」とかの撮影に参加してたのだ。当時と比べて見違えるほどキレイになってる!・・・と思ったが、それは玄関だけで中は20年前と見事に同じなので、そのあまりの変化のなさにちょっと笑ってしまった。
4月28日 ヤッシーから送ってもらった韓国映画「アジョシ」を鑑賞。
ウォンビン主演でなかなか凝ったナイフアクションがあったりするのだが、これまた陰惨な映画で自分のように繊細な(?)人間にはちょっとキツい。
日本映画は口当たりのいいお子ちゃま映画ばっかりになっているが、韓国はわざとああしているのだろうか? ヤッシー、今度教えてくれ。
4月29日 小中和哉監督から急にお呼びがかかり、「七瀬ふたたび」の上映会付きトークイベントにゲストで出ることになってしまった。「七瀬〜」はあんまり仕事してない(爆)から、何話せばいいかな〜、とちょっと不安だったのだが、結局2時間近く自分の話ばっかりして終了(笑)。
すいません。
4月30日 高瀬将嗣氏率いる高瀬道場の「技芸会」に審査員で参加。道場メンバーに加えて、一般の殺陣教室に通ってる方々も演舞を発表する。
これが単に延々と殺陣を見せられたなら、こっちも退屈してしまうが、構成演技ともにどのチームも工夫を凝らしていて、見応えがあった! 思わずパクる、もとい参考にしたくなる描写がいくつもあって、感心してしまった。
終了後は打ち上げが4次会ぐらいまで続いて、あとは記憶がない。
5月1日 朝、何気なくテレビをつけたら、たまたま「ゴーカイジャー」がやっていたのだが、そのアクションのクオリティに思わず釘付けになってしまった。
アクションの構成、アングル、カッティング、吹き替えの使い方などところどころにセンスを感じる。今年の戦隊ものは今まで見たことがなかったのだけど、こりゃすごいな〜と思って塩川さん(現在「オーズ」撮影中!)に聞いてみたら、今回は坂本浩一さんが監督なんだと。
すごく納得。
字コンテを途中で投げ出し、キックの自主トレ。そのあと、「これでいいのだ!映画赤塚不二夫」と「八日目の蝉」を鑑賞。「これでいいのだ!」は「これでいいわけないやろ!」と思わずツッコミを入れてしまった。もっと「タリラリラ〜ン(見た人にはわかる)」でいいのに。
「八日目の蝉」は見応えあった。役者の気合いが画面から伝わって来て、またそれを捉える撮影の藤澤さんも手持ちカメラ多用でさぞかし体力気力を消耗しただろうな(笑)と。
これからキネマ旬報の原稿用に「処刑剣」をまた見直さないと。
おやすみなさい(え?)。
(1枚目)これはですね、某駐車場で警察が犯人を逮捕する瞬間に出くわし、思わずシャッターを切ったもの。現実はドラマのようだった。。。
(2枚目)岡山といえば、きびだんご。
(3枚目)20年ぶり!ここには映像京都があったのに。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- Action Awards 2013(2013.04.20)
- ジャパンアクションアワード(2013.03.23)
- 21日発売!(2013.03.19)
- 最近はこんな感じ(2013.02.12)
- 告知!!(2012.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
ゴーカイに反応して書き込みさせていただきます。
(今までも書き込みしたい事はいっぱいあったのですが、タイミングが。。。)
ゴーカイのアクション単体もすごいですが、戦隊35周年きねんあので、今までの戦隊のアクション演出も真似しなくては行けない所も、アクション監督、スーアクさんの苦労があるようですね。
その中で、またゴーカイジャーとしての個性のアクションも必要。
今回のアクションはホントかっこいいです。
それから過去戦隊の出演者がゲスト回も多いのも魅力ですよ。
とは言っても実は、アクションとゲスト以外にノレテない私なのですが。
最後に「孫文の義士団」拝見しました!
こちらは内容も出演者もアクションもトータルでかっこ良い映画でした。ただ、ある意味では「エンジェル・ウォーズ」と同じ鬱的部分もあって、いろいろ考えさせられました。
投稿: 森高有紀 | 2011年5月 2日 (月) 03時53分
来てたんですか?!会いたかったです。今その撮影所で働いてるんです。(^o^)
投稿: ツカ | 2011年5月 2日 (月) 18時02分
「ゴーカイジャー」実は息子たちと全て見てますが、今回はなかなか見応えありと。。。これからは、もっとちゃんと見てみます!!!さすがに母は、「今は何ジャーだっけ?」状態ですがゲストが懐かしい!!!以前「ゲキレンジャー」でシャッキーチェン(声:石丸さん)出演の回は保存してます。。。あ、シャチのマスターです♪ジャッキーではありません。。。
岡山ロケハン嬉しいな♪ぜひ愛媛でも(笑)私たちも札幌のあと職員旅行で倉敷に♪きび団子三昧~~~
孫文の義士団なぜに四国には上陸しないのか。。。
日本語字幕は断念し、自分のDVDで見直します。
せめて、テレビを大きくして大画面で観たい。。。
しばらくは、日本でご活躍でしょうか???
それとも束の間の???
投稿: ジャッキーチェン子 | 2011年5月 3日 (火) 14時07分
森高有紀 さん
あの後12話も見たんですが、やっぱり坂本監督のアクションは面白いですね!従来のJAEさんのアクションにまた違ったテイストが加わると新鮮に見えます。
しかし35周年て、すごいですね・・・。
ツカ さん
ホントですか? もしかしたら夏に行くかも!?
ジャッキーチェン子 さん
そういえば愛媛ロケって、あまり聞かないような・・・。「がんばっていきまっしょい」とか?
ロケは撮影に集中できるので好きですね。今年の夏は日本で撮影してます!
投稿: 谷垣健治 | 2011年5月10日 (火) 09時29分