« 「浪客剣心」 | トップページ | 新年快楽!! »

2011年12月30日 (金)

今日のつぶやき68

12月23日 ビザを取りに日帰りで香港へ。6時に深圳を出発し、皇崗のイミグレ(ここは24時間なので羅湖より便利)を抜けて8時前にはジョーダンへ。
20年前に住んでいたラッキーゲストハウスでビザを頼んで(ここなら3ヶ月ビザが数時間で取れる)、9時にはセントラルIFCのアップルストアに。もうすでにオープンしてたのでgenius barの予約を取ったら12:30だと。
そしてふと100mほど先を見たら映画館が!何かやっとるかなと思って、見に行ったら09:10から「MI4:ゴースト・プロトコル」がやってる!最高のタイミングだ
午後からはgenius barでiTunesを直し、コーズウェイベイで買い物をし、15:00にまたラッキーゲストハウスにパスポートを取りに行く。完璧
本当は「シャーロックホームズ」の新作も見たかったが、明日は朝5時出発(!)なので早めに深圳に帰ることにする。

12月24日 そうそう、書き忘れてたかもしれんがここ数日実にいろんなことがあり、結局いま準備している作品は全て仕切り直しで全部大連で撮影されることになったのだ
てか、大連ってむちゃくちゃ寒そうなんですけど。。。全部深圳で撮影って聞いてたから冬ものほとんど持って来てないんすけど。
とりあえず有無を言わさず今日からアクション部は大連に大移動
ついたところは北朝鮮の招待所のような殺風景なホテル。自分の部屋は広いことは広いがお化けが出そうだ Merry Christmas!

12月25日 とりあえず新しい地に着いたら、まずやることは周囲の散策。日本だと優しい製作部が「◯◯へようこそ!」みたいなしおりを作ってくれるが、ここでそんなことを期待してもムダムダ。
ちょこっと歩くとカルフールみたいな大型スーパーもあるし、映画館もあるし、デパートもあることがわかった。けっこういいかもしれん
そして、街のあちこちに日本食屋がある。これはちょっと異常な多さ。うちの殺風景で無愛想なホテルにも1階にマンガ喫茶と「味の時計台(←ラーメン屋)」があり、2階には「柴田」という日本食、3、4階はクラブ(日本人駐在員が行きそうな感じ)みたいなのがある。
ということは部屋の内装を改善したら、少しは住みやすくなるのかもしれん。
それにしても外は寒い 今日の最高気温マイナス1℃っておい!
午後からは5階に作った練習場でみんなで軽く身体を動かす。深圳でたまったストレスが幾分解消されたような気がする〜

12月26日 今日も軽く練習して、近所に発見した「餃子の王将」で食事。冗談で「王将でもあったら最高なのに」とか言ってたら、本当にあった
しかし、人間は貪欲なのでこうなったらSガストも欲しいし、びっくりドンキーだって欲しくなる(笑)。

12月27日 やっとこの作品の練り直した脚本が来た。タイトルは「破綻(仮題)」になっていた 何だか縁起悪りいな〜。。。
今日も練習して、王将に行って、夜は映画館でチャン・イーモウの新作「金凌十三钗」を見る。抗日映画なので、見てて気分は悪いに決まってるが、映画としてはまあよく出来てた。
9スクリーンあるうちの4スクリーンを独占させ、同時期のツイ・ハーク作品「龍門飛甲3D」には2スクリーンしか与えないんだから、そりゃぶっちぎりのヒットになるわな。。。
前にも書いたが、「武侠」のときなんか国策映画「建党大業」のチケットを発券し、その上に手書きで「武侠 07:10」とか書いて客に渡してた(つまり「武侠」のチケット分も加算されるということだ)。
さすがグレートチャイナ、手口が粗い

12月28日 練習後、ジングル・マーの新作「極速天使」を見た。ジングル・マーといえば「東京レイダース」とか「星願」とか一世を風靡して、自分もその昔いろいろお世話になったが、いつの間にか中国資本でくだらない映画を撮る代名詞になってしまった。
この作品もな〜、東京ロケとかしてるんだけどキツかったな〜。北村一輝とか出てるんだけどな〜、最後のレースシーンなんかほとんどCGだもんな〜

12月29日 「るろ剣」の合成カットのチェック素材が送られてきたので、朝からずーっと事細かに見直す。合成といってもCGで何かを作るということではなく、カメラの写り込みとか人の写り込みを消したり、煙を足したりという細かく繊細な作業なので、お客さんはほとんど気がつかない部分だと思われる。ただそこをどう詰めるかで大きくニュアンスが変わるので、「るろ剣」もそろそろ第3ラウンド、カーン!という感じ(プリプロ入れたらもう13ラウンド目ぐらいかもしれんけど)。
昼から脚本を読み込み、夕方から「映画秘宝」の松崎さんやギンティ小林さんとスカイプでインタビューを受ける。1時間半ほど話しまくった
夜は大内の部屋で「ジャッカス 3D」を見る。いつ見ても最高だ(柴田は吐きかけてたが)


116


216


313

411

217


117_2

314


412

(写真1)「龍門飛甲 3D」の香港地下鉄版ポスター。
(写真2)「AVN」も売ってたよ!
(写真3)おなじみ翠華茶餐廰。この熱々のパンにバターをそのままはさんで食べる「菠蘿油」がサイコー!
(写真4)わが青春のラッキーハウス。
(写真5)ところ変わって大連。ウィグル系屋台の串焼き。
(写真6)「餃子の王将」発見!!
(写真7)味は微妙に違うが、まあ許せる。左から川本、大内、柴田、稲留、日野、佐久間。佐久間はいっつも見切れてるな(笑)。
(写真7)「極速天使」。だから北川景子なんて出てねえし(笑)。

|

« 「浪客剣心」 | トップページ | 新年快楽!! »

日記」カテゴリの記事

コメント

大連に移動なのですね。
大連ってIT系企業が多いので、日本人も良く行っているから日本料理店多いみたいですね。私が昨年関係した仕事でも大連の中国の方とやり取りしていましたし、日本から大連に行った方も多かったです。
そして、ジングル・マー最近あまり聞かないと思ったら、そういうことだったのですね。残念です。
最後に、お仕事で過ごされそうですが、皆様お身体に気をつけて、良いお年をお迎えくださいませ。

投稿: 森高有紀 | 2011年12月30日 (金) 12時34分

ご無沙汰してます。一映画好き改め、オーケーです。
今さらですが、ついに始動したんですね!しかしいろいろ紆余曲折あるようで、タイトル通りにならないことを祈ります。(^-^;
今さっき導火線観てましたが、いやあ改めてドニーさんの作るアクション、チームのメンバーは、世界最高レベルだ!と感じました。その導火線の進化形となると、妄想が膨らみますが、くれぐれも怪我にはお気をつけください。では、よいお年を!

投稿: オーケー | 2011年12月30日 (金) 17時56分

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
「味の時計台」香港にあるんですね。札幌出身としては嬉しい限りです。同じ札幌の「さんぱち」も香港にあります(実際行って確認済みです)。
それと、先日、某忘年会で香港ミシュランに掲載されている「秀ちゃんラーメン」代表の河原さんにお会いした際に、「ドニーさんにうちのラーメンを食べて頂きたい」とおっしゃっておりました。

投稿: MIPPO. | 2012年1月 1日 (日) 07時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のつぶやき68:

« 「浪客剣心」 | トップページ | 新年快楽!! »